「有効需要」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Kano (会話 | 投稿記録)
cat
1行目:
'''有効需要'''(ゆうこうじゅよう、{{lang-en-short|Effective demand)demand}})とは、貨幣的支出の裏づけのある需要<ref>goo辞書「有効需要」[http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/196479/m0u/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E9%9C%80%E8%A6%81/]</ref>。金銭的な支出を伴った欲望として、単なる欲望とは区別される。「有効」という言葉は、貨幣支出(購買力)に基づいていることを示している。
 
経済学では、有効需要とはマクロ経済全体で見た需要のことを指し、[[消費]]・[[投資]]・政府支出および純輸出([[輸出]]マイナス[[輸入]])の和で定義される。総需要と同義である。「全体としての産出物の需要表」<ref>Keynes,Collected Writings John Maynard Keynes,Vol.XIV,Macmillan,1973 P.85</ref>。全体としての産出に必要な雇用が[[完全雇用]]状態でない場合、[[失業|非自発的失業]]が生じる。古典派は非自発的失業がない状態まで全体としての産出が行われるとする。
73行目:
*[[リフレーション]]
 
[[Category:マクロ経済学|ゆうこうしゅよう]]
 
[[en:Effective demand]]