削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
3行目:
[[雅楽]]の[[演奏]]における「音頭取り」に由来すると言われる。幕末、明治初期に様々な機関の長の名称に使用されたが、次第に廃れ、銀行に限定されるようになった。
 
代表者が頭取を名乗るものは[[都市銀行]]、[[地方銀行]]及び[[第二地方銀行]]の[[普通銀行]]であり、それ以外の銀行や[[銀行持株会社]]は社長と名乗る。例えば、嘗ての[[相互銀行]]では社長を名乗っていたものの、普通銀行に転換するにあたって多くが頭取に変更した。また、ネット専業銀行など([[金融庁]]の分類による「[[新たな形態の銀行]]」)では全行が社長と名乗っている
 
[[信託銀行]]のトップは伝統的に社長と名乗り、[[新生銀行]]や[[あおぞら銀行]]も社長を使用している。また、かつての[[三井銀行]]は都市銀行の中で唯一トップが頭取ではなく社長を名乗っていた。現在では[[りそなホールディングス]]傘下の銀行の内、設立時から社長を使用していた[[りそな信託銀行]]を除く4つの銀行は、[[2003年]]から呼称を社長に変更している。