削除された内容 追加された内容
m 行詰め
要出典に対し出典を付加したことにより、{{出典の明記}}を除去。
1行目:
{{出典の明記}}
'''村落'''(そんらく)とは、[[人口]]や[[家屋]]の密度が小さく、[[第一次産業]]に従事する人の割合が高い[[集落]]を指す。単に'''[[村]]'''とも呼ばれる。対義語は[[都市]]。
 
36 ⟶ 35行目:
* 中央の円形・楕円形の広場を取り囲んで、家屋が環状に分布している村落。[[ヨーロッパ]]の[[中世]]の開拓集落でよく見られる。
;'''散村'''・'''[[散居村]]'''
:家屋が一軒ずつ分散している村落。[[北陸地方]]の[[砺波平野]]、[[山陰地方|山陰]]の[[出雲平野]]、[[北海道]]の[[屯田兵]]の開拓地、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]や[[カナダ]]の[[タウンシップ制]]による村落が知られている。成立の背景はそれ違うが、[[政策]]によって成立した所が多い{{要出典}}<ref>石井ほか(1997)、178ページ「散村」より</ref>
 
== 関連書籍 ==
*矢嶋仁吉『集落調査法』1958年初版
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
== 参考文献 ==
* 矢嶋仁吉『集落地理学』[[古今書院]]、1956年11月5日、394pp.
* 山本正三・奥野隆史・石井英也・手塚 章『人文地理学辞典』1997年10月5日 、525pp. ISBN 4-254-16336-5
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
== 関連項目 ==
*[[市町村]]