「甘木鉄道」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
210. (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
40行目:
旧[[日本国有鉄道|国鉄]][[甘木鉄道甘木線|甘木線]]が第1次特定地方交通線として廃止対象路線となったことを受けて発足した鉄道事業者である。当時、福岡市と[[甘木市]](当時)を結ぶ公共交通は[[西鉄甘木線]]など他にもあり、また沿線に甘木線と並行するバス路線が既設されていたこともあって、福岡県は鉄道の存続に難色を示した。しかし甘木市・[[三輪町]](当時)など地元沿線市町と沿線住民は鉄道路線としての存続を切望し、結果的に第三セクター方式で鉄路が存続した。こうした経緯のため、福岡県は出資を行っていない。
 
比較的[[福岡都市圏]]に近く、積極的な増便対策や、[[小郡駅]]の移転による[[西鉄天神大牟田線]]との接続改善などが功を奏し、全国の第三セクター方式の鉄道会社の中では珍しく、ほぼ毎年経常利益を黒字計上し、[[第三セクター鉄道]]の優等生として知られた。しかし、2006年7月の大雨で鉄橋の橋脚が被害を受け、全線復旧に約5か月を要して旅客が減少し同年度は赤字決算となり、2007年度も利用者が戻りきらず赤字決算となっている<ref>「[http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20080625ddlk40020465000c.html 甘木鉄道:連続赤字 客足戻らず--07年度決算]」{{リンク切れ|date=2010年5月}} 毎日新聞 筑豊版 2008年6月25日。</ref>、2008年度は利用者が増えたものの燃料費高騰の影響で3年連続の赤字決算となった<ref>「[http://www.47news.jp/CI/200906/CI-20090620-00055.html 甘木鉄道3年連続赤字 08年度決算 経常損失99万円 燃料費高騰響く]」(2009年6月20日付け西日本新聞朝刊より)共同通信。<!--西日本新聞の記事を共同通信が配信--></ref>。
 
== 歴史 ==