削除された内容 追加された内容
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: eu:Laba
Allorin (会話 | 投稿記録)
6行目:
 
== 溶岩は多孔性 ==
一般に噴出前のマグマは[[水]]を主成分とする揮発成分を大量に含んでいるため、噴出後、減圧作用により発泡することが多い。しかし、マグマの噴出が高水圧のかかる深海底で起きる場合にはこの限りではない。この揮発成分は常時少しずつマグマから分離し[[火山ガス]]として放出されているが、噴火の際には一気に大量のガスが抜け出て噴火時の爆発や高く上る[[噴煙]]を形成する。火口から流出する[[溶岩流]]にも揮発成分が含まれており、地上に出た際の圧力低下によって徐々にガスが分離するため多数の気孔や気泡を含んでいることが一般的である。しかし、マグマの噴出が高水圧のかかる深海底で起きる場合や、溶岩湖を形成したりした場合にはこの限りではない
 
== 溶岩の粘性 ==