削除された内容 追加された内容
m 参考文献、外部リンク
駅舎について更に追加
33行目:
'''亀崎駅'''(かめざきえき)は[[愛知県]][[半田市]]亀崎常盤町二丁目にある、[[東海旅客鉄道]](JR東海)[[武豊線]]の[[鉄道駅|駅]]である。
 
[[駅舎]]は[[1886年]]([[明治]]19年)の開業当時からのもので[[交通に関する日本一の一覧#鉄道|日本最古]]の現役駅舎<ref>『日本国有鉄道停車場一覧』日本交通公社出版、1985年 など</ref>とされるがは無い。名鉄の駅から離れていることもあり、半田市東部の住民を中心にある程度の利用者がある。
 
== 駅構造 ==
65行目:
== 歴史 ==
* [[1886年]]([[明治]]19年)[[3月1日]] - [[武豊線|官設鉄道]][[武豊線|武豊]] - [[熱田駅|熱田]]間の開通時に開業。[[日本の鉄道駅#一般駅|一般駅]]。
*[[1895年]](明治28年)[[3月7日]] -火災により初代駅舎(本屋)、駅長官舎が焼失。その後仮建物を設け、翌る。<ref>『[[1895年]](http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/805397/68 明治2827中に2鉄道局年報]』逓信省鉄道局、1895年、p.20(国立国会図書館 近目駅舎、駅長官舎を再建。デジタルライブラリーより)</ref>
* [[1895年]](明治28年)[[4月1日]] - [[鉄道路線の名称|線路名称]]制定。東海道線の所属となる。当年度中に駅舎、駅長官舎を再建。<ref>『[http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/805398/10 明治28年度鉄道局年報]』逓信省鉄道局、1896年、p.14(国立国会図書館 近代デジタルライブラリーより) </ref>
* [[1909年]](明治42年)[[10月12日]] - 線路名称改定。当駅を含む大府 - 武豊間が武豊線として分離され、当駅もその所属となる。
* [[1975年]]([[昭和]]50年)[[11月15日]] - [[半田埠頭駅]]開業に伴い、貨物の取扱いを廃止。
74行目:
 
== 駅舎の建築時期 ==
駅舎内に貼られた建物財産標の「M19年1月」([[1886年]]([[明治]]19年)1月=開業の2ヶ月前)の表示を根拠に当駅の駅舎が日本最古の現役駅舎と言われるが、建物財産標の表示年が実際の竣工年と異なる事はしばしば多くあるので信頼性は薄い鉄道局年報により
しかも[[1895年]](明治28年)3月7日に駅舎が焼失、翌[[1895年]](明治28年)年度に再建されている事が判明しているので、少なくとも開業時の駅舎では無い
[[平成筑豊鉄道]][[田川線]][[油須原駅]]の駅舎は確証は無いものの[[1895年]](明治28年)[[8月15日]] 開業時からの物とされているので、[[亀崎駅]]舎は日本最古の現役駅舎の「可能性がある」に過ぎない。ちなみに現存する日本最古の駅舎は旧[[長浜]]駅舎([[長浜鉄道スクエア]])である。
 
 
88 ⟶ 90行目:
* [[日本の鉄道駅一覧]]
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{reflist}}
== 参考文献 ==
臼井茂信「現存の武豊線亀崎駅は再建-初代は明治28年に焼失」鉄道ファン1990年3月号
 
== 外部リンク ==
[http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/805397/68 明治27年度鉄道局年報][http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/805398/11 明治28年度鉄道局年報] 国立国会図書館近代デジタルライブラリーより
{{武豊線}}