「山名氏」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
茴香 (会話 | 投稿記録)
27行目:
 
=== 南北朝時代 ===
[[南北朝時代 (日本)|南北朝時代]]、[[新田義貞]]を中心に[[南朝 (日本)|南朝]]に参加した新田一族と異なり、[[山名時氏]]は縁戚の[[足利尊氏]]に従った。尊氏の世がくると時氏も運気を掴み、守護大名として山陰地方に大勢力を張り、また[[赤松氏]]や[[京極氏]]、[[一色氏]]と並んで[[四職]]家の一つにまで数えられるに至った。その後の[[観応の擾乱]]では、南朝側に与して[[足利直]]に従ったが、[[足利義詮]]時代には幕府側に帰参した。
 
時氏の子・[[山名氏清]]のとき、一族で全国66ヶ国中11ヶ国の[[守護]]職を占め、「'''六分の一殿'''」と称されて権勢を誇った。しかしその結果、将軍・[[足利義満]]から危険視され、義満は山名一族離反の謀略を試みる。そして[[元中]]8年・[[明徳]]2年([[1391年]])、氏清は義満の挑発に乗って一族の[[山名満幸]]・[[山名義理]]とともに挙兵([[明徳の乱]])、同年12月には[[京都]]へ攻め入るも、幕府軍の反攻にあって氏清は戦死してしまった。