「近江鉄道LE10形気動車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
E56-129 (会話 | 投稿記録)
導入部等修正、DEFAULTSORT、cat.変更
保存車両の形式が間違っていたので修正
1行目:
{{右|
[[ファイル:OumitetudouLE10.JPG|250px|thumb|none|LE10-1113]]
}}
'''近江鉄道LE10形気動車'''(おうみてつどうLE10がたきどうしゃ)は、[[近江鉄道]]が使用していた[[気動車|内燃動車]]([[レールバス]])である。
9行目:
[[富士重工業]]が開発した[[LE-Car|LE-CarII]]の12m級二軸車で、同社が製造する[[バス (交通機関)|バス]]の車体、および[[UDトラックス|UDトラックス(旧:日産ディーゼル)]]製のバス用エンジンを流用し、コストを抑えたものである。同様の工法で1984年に製造された[[名古屋鉄道]][[名鉄キハ30形気動車|キハ10形]]などと車内仕様は同じであるが、エンジンの出力は220psで、名鉄キハ10形の180psより高い。
 
[[1986年]]に、閑散線区の[[近江鉄道本線|本線]][[貴生川駅]] - [[八日市駅]]間で使用を開始した。しかし、ラッシュ時の旅客収容能力が低いこと、そしてバスの構造を応用した軽量車体ゆえに老朽化が予想よりも速く進行した事が問題となり、結局[[1996年]]に運用から外され、その後は車籍を保持したまま彦根工場内に留置されていたが、[[2004年]][[7月1日]]付けで全車が[[廃車 (鉄道)|廃車]]された。1113は保存されたが、11・12 - と14・15は解体となった。
 
入線時には、車体が軽量すぎてレールの錆が取れず、信号電流の通電が不良となり[[踏切]]が作動しないことがあったと言われる。