削除された内容 追加された内容
要出典に対し出典を付加したことにより、{{出典の明記}}を除去。
OSWE (会話 | 投稿記録)
12行目:
:住民が主として[[漁業]]に従事している村落。日本では、大半が漁業の他に農業も行う'''半農半漁村'''であり、漁業だけを行う'''純漁村'''は少ない。
;'''山村'''
:[[山間]]にある村落。[[山村振興法]]では「林野面積の占める比率が高く、交通条件及び経済的、文化的諸条件に恵まれず、産業の開発の程度が低く、かつ、住民の生活文化水準が劣っている山間地その他の地域で政令で定める要件に該当するもの」と定義されている(山村振興法2条)。住民は[[林業]]と農業に従事している事が多い。農村と併せて'''農山村'''という。
:*例:[[戸隠村|戸隠]]、[[春野町 (静岡県)|春野]]、[[上宝村|上宝]]、[[荘川村|荘川]]、[[十津川村|十津川]]、[[本宮町 (和歌山県)|本宮]]、[[板井原集落|板井原]]。
行政文書等で一括して表現する場合は「'''農山漁村'''」と呼ぶ。