「ハンマーロック」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Hideki1976 (会話 | 投稿記録)
キャッチ・アズ・キャッチ・キャン
1行目:
[[File:Burns03-05-60hammerlock.jpg|thumb|250px|ハンマーロックの一例。この後攻撃側は相手の腕を固めたまま相手の左半身側に回り込み、より有利な体勢である[[サイドポジション]]への移行を狙う。]]
[[File:Farmerburnsfigure26hammerlock.jpg|thumb|250px|ハンマーロック(バーハンマーロック)]]
'''ハンマーロック''' (英:hammerlock) は主に[[プロレス]]、[[アマチュアレスリング|レスリング]]、[[総合格闘技]]で使用される[[関節技]]、[[固技]]、コントロール技術の一種である。アマチュアレスリングでは関節技としての使用が禁止されている。
 
また、[[逮捕術]]の一種として相手の動きを封じ拘束するためにも使用される。
7行目:
== 概要 ==
[[File:Nick Hammerlock2.jpg|thumb|スタンディングでのハンマーロック]]
ハンマーロックは[[キャッチアズキャッチキャン]]発祥の技術で、相手の腕を相手の背中側に引っ張り、捻り上げることによって相手の[[腕]]と[[肩関節]]を極める関節技である<ref name="Burns">Burns</ref>。両手を使い[[てこ]]を効かせるものはバーハンマーロック (bar hammerlock) とも呼ばれる<ref name="Burns" />。腕で相手の腕と肩関節を極めるという意味では[[ダブルリストロック]]と同じだが、ハンマーロックはダブルリストロックとは異なり、両手による「4の字」 ([[:en:Figure-four (grappling hold)]]) を用いない。片手でも極めることができるため、もう片方の手を使い[[ハーフネルソン]]や[[フェイスロック|クロスフェイス]]、[[フォール技#クレイドル|クレイドル]]と複合させることもできる<ref>American Sport Education Program, P136 - 137.</ref>。また、[[脇固め]]や[[リストロック]]にも容易に相互[[連絡技|連絡]]でき、リストロックと同時に極めるものはダブルバーハンマーロック (double bar hammerlock) とも呼ばれる<ref name="Burns" />。掛けられた選手が強固に極められた状態を我慢すると肩関節が[[脱臼]]したり、腕の[[骨折|骨が折れる]]ことがあるため、練習の際には注意が必要な技である<ref name="Burns" />。
 
{{-}}
=== 逮捕術 ===
[[File:US Immigration and Customs Enforcement arrest.jpg|thumb|被疑者を後ろ手に拘束する警察官(米国入国税関管理局捜査官)。]]
14 ⟶ 15行目:
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
<references />
 
== 参考文献 ==
* Burns, Martin[http://www.sandowplus.co.uk/Competition/Burns/lessons/lesson12.htm ''"Lessons in Wrestling & Physical Culture"''] (1912)
* American Sport Education Program [http://books.google.co.jp/books?id=hvar8urzS9gC&printsec=frontcover#v=onepage&q&f=false "Coaching Youth Wrestling"] 2007, Human Kinetics, ISBN 978-0736067119.
 
== 外部サイトリンク ==
* Olsen, Jim [http://gnarlmaster.tripod.com/gnarlmaster/Hammerlock.htm "The Hammerlock - As taught by Four Teachers, Frank Gotch, George Hackenschmidt, Earl Liederman, and George Bothner"]
 
{{DEFAULTSORT:はんまあろつく}}