「井上氏」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
2行目:
 
==信濃井上氏==
[[尊卑分脈]]によると[[清和源氏]][[源頼季|頼季流]]とされる。[[多田満仲]]の子[[源頼信]]が[[長元]]元年([[1028年]])の[[平忠常の乱]]を平定して東国に勢力を扶植、さらに二男の頼季が嫡男[[源満実]]とともに[[信濃国]][[高井郡]]井上に住して井上氏の祖となったとしている。しかし[[大化の改新]]に先立ちそれぞれの地域に[[東国国司]]を派遣し、その接触した地方族長の中に「[[朝倉君]]」と並んで「[[井上君]]」が見られ高井郡井上の在地豪族が既にいたと考えられる
 
源平の戦いとして知られる[[治承・寿永の乱]]では北信濃の源氏方として平家方と戦いを繰り広げ、[[平家物語]]では[[保科氏|保科党]]を率いる[[井上光盛]]が[[横田河原の戦い]]で[[源義仲]]方として参陣して活躍し、信濃源氏の代表格として扱われている。その後は義仲の上洛には従軍せずに[[源頼朝]]に従った様だが、甲斐源氏[[一条忠頼]]と共に頼朝に危険視された光盛は、[[元暦]]元年([[1184年]])7月に[[駿河国]]蒲原駅で誅殺される。