「哲学史」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Onyx (会話 | 投稿記録)
議論に間隔が空いたのは私の不備ですが、強引なリバートですので差し戻します。
IonianWind (会話 | 投稿記録)
イスラーム哲学の節、出典を見つけたので、それを補記
44行目:
==イスラム哲学==
{{seealso|イスラム哲学}}
古代ギリシャ哲学は[[イスラム世界]]に受け継がれた。イスラム世界において、アッバース朝の[[カリフ]]、[[マームーン]](786年-833年)は国家的事業として、ギリシャ語文献を翻訳させた<ref>『岩波 哲学・思想事典』【イスラーム哲学】.p76-77</ref>。翻訳センター・研究所・天文台である「[[知恵の館]]」が設けられた。翻訳の大半は、[[ヤコブ派]]、[[ネストリオス派]]などの[[東方キリスト教]]徒が、[[シリア語]]を介して行った<ref>『岩波 哲学・思想事典』【イスラーム哲学】.p76-77</ref>
 
ギリシャ哲学のアラビア語への翻訳で中心を占めたのは、[[アリストテレス]]とその注釈者の著作であった<ref>『岩波 哲学・思想事典』【イスラーム哲学】.p76-77</ref>
 
[[ネオプラトニズム]]については、プロティノスやプロクロスの原典からの直接の翻訳が行われず、ネオプラトニズムの著作がアリストテレスの著作だとして伝わることになった<ref>『岩波 哲学・思想事典』【イスラーム哲学】.p76-77</ref>
 
[[キンディー]]はイスラーム最初の哲学者と言われる<ref>『岩波 哲学・思想事典』【イスラーム哲学】.p76-77</ref>
[[アル・ラーズィー|イブン=ザカリーヤー・ラージー]]は、アリストテレスの哲学ではなく、原子論や[[プラトン主義]]の影響を受けた珍しい哲学を展開した<ref>『岩波 哲学・思想事典』【イスラーム哲学】.p76-77</ref>
[[ファーラービー]]は、[[唯一神|神]]から10の知性(=[[ヌース]])が段階的に流出(放射)すること、そして第10の知性が月下界を司っている能動知性で、そこから人間の知性が流出している、という理論を打ち立てた<ref>『岩波 哲学・思想事典』【イスラーム哲学】.p76-77</ref>。政治哲学の分野でも、アリストテレスを採用せず、(ネオプラトニスムでは忘れられていた)[[プラトン]]的政治論を採用した<ref>『岩波 哲学・思想事典』【イスラーム哲学】.p76-77</ref>
'''[[イブン=シーナー]]'''([[アヴィセンナ]])はイスラーム哲学を完成させたと言われている。
 
イスラームのイベリア半島(スペイン)においては、[[イブン=ルシュド]]が、アリストテレス研究を究め、アリストテレスのほぼ全著作についての注釈書を著した<ref>『岩波 哲学・思想事典』【イスラーム哲学】.p76-77</ref>。そして[[イブン=シーナー]]のネオプラトニスムを廃し、純粋なアリストテレス主義に回帰しようとした<ref>『岩波 哲学・思想事典』【イスラーム哲学】.p76-77</ref>
 
==スコラ学==