「小島政二郎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
3行目:
 
== 来歴 ==
[[東京府]][[東京市]][[下谷区]]に生まれ育った。[[慶應義塾大学]]文学部卒業後、同大学で講師を務める傍ら、『[[三田文学]]』の編集委員を務め、[[鈴木三重吉]]が主宰していた児童雑誌「[[赤い鳥]]」の編纂に携わる。1922年、短篇「一枚看板」で文壇に認められた。以後、純文学から通俗小説、食味随筆、落語評論など幅広く活躍し、「[[大鏡]]」の鑑賞法について記した「大鏡鑑賞」、[[芥川龍之介]]との交流をベースにして描いた実名小説「芥川龍之介」(1977年)などを残した。百歳の長寿を保ち、大正文学の生き証人でもあった。『聖体拝受』では、[[谷崎潤一郎]]の『[[痴人の愛]]』が、義妹との実事に基づくことを明らかにした。1927年の『緑の騎士』以後、多くの大衆小説を書いた。[[鶴書房]]から「小島政二郎全集」(全9巻)が刊行されている。自伝小説『眼中の人』(1942)が代表作。
 
[[芥川賞]]の選考委員も務めた(第1回から第16回、第21回から第54回)。