「長野松竹相生座」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
34行目:
 
== 概要 ==
[[1892年]]([[明治]]25年)に開場した[[芝居小屋]]「千歳座」が前身で、建物は増改築が重ねられているものの当時のものが今も使われている。当初は[[歌舞伎]]などが上演されていたが、[[1897年]](明治30年)には県内で初めて[[活動写真]]の上映が行われた。
 
[[映画]]の時代の到来とともに、[[1919年]]([[大正]]8年)に長野演芸館(現 長野映画興行)に買収されて「相生座」と名を改め、映画専門館となる。相生座の名は、劇場が面する相生町通り([[1913年]]([[大正]]2年)開通=現 [[権堂町 (長野市)#権堂通り(権堂アーケード)|権堂アーケード通り]])に由来する。[[1972年]](昭和47年)には[[松竹]]と劇場賃貸契約を交わし、翌年[[スクリーン]]を増やし「長野ロキシー」との2館体制として、松竹配給の[[洋画]]も上映するようになる。現在では長野映画興行の直営館であり、新作映画のほか、隔月で観客への[[アンケート]]による「名画特集」が催されている。
 
建物は既に築120年近く、建物だけで言えば、日本で一番古い映画館である[[高田世界館]]([[新潟県]][[上越市]]=[[1911年]](明治44年)開館)よりも更に20年ほど古い。
48行目:
* [[1953年]](昭和28年)1月 - 運営会社、長野映画興行株式会社と改称。
* [[1972年]](昭和47年)[[10月]] - [[松竹]]株式会社と劇場賃貸契約。
* [[1973年]](昭和48年) - 館内改修。[[スクリーン]]を増設し'''長野松竹相生座'''と'''長野ロキシー'''の2館体制となる。
* [[1984年]](昭和59年)4月 - さらに[[ミニシアター]]を増設し、長野ロキシーが'''長野ロキシー1・2'''となる。
* [[2006年]]([[平成]]18年)[[3月]] - 松竹との配給契約を終了し、長野映画興行の直営館となる。
 
80行目:
* 営業中
** [[長野グランドシネマズ]]([[権堂町 (長野市)|権堂町]])
** [[イトーヨーカドー長野店#シネマポイント|シネマポイント]](権堂町)
** [[長野千石劇場]]([[南長野#南石堂町|南石堂町]])
** [[ニュー商工]]([[鶴賀 (長野市)#西鶴賀町|西鶴賀町]]) - ※成人映画館