「疑似科学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
手違いで消してしまいました。
1行目:
{{科学}}
'''疑似科学'''(ぎじかがく、正しい用字では「擬似科学」)とは「まがいものの科学」あるいは「ニセものの科学」である。つまり、[[科学的方法]]に基づく、あるいは科学的に正しいと認められている知見であるかのように誤認されているが、実際にはそうではないものを指す<ref>''Oxford English Dictionary'' Second Edition 1989. "A pretended or spurious science; a collection of related beliefs about the world mistakenly regarded as being based on scientific method or as having the status that scientific truths now have."</ref>。英語で対応する語は「にせの」「まがいの」を表す ''pseudo-'' と「[[科学]]」''science'' の[[複合語]] ''[[:en:pseudoscience|pseudoscience]]''(/sudoˈsaɪəns/; スドサイエンス)である<ref group="注釈">語源的にはそれぞれ[[ギリシア語]]で「偽りの」を意味する{{lang|el|ψευδής}}「''pseudēs''プセウデース」、「知識」という意味のラテン語「scientia」に連なる。</ref>。
 
== 概要 ==