削除された内容 追加された内容
茴香 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''外蒙古'''(がいもうこ)は、[[北京]]を基準とする「内」「外」という語彙をもちいて[[モンゴル]]を南北に区分する分類法において、[[ゴビ砂漠]]の北側部分をさす呼称。19世紀後半、中国人が執筆した中国語文献において、[[外藩蒙古]]に分類されるモンゴル系諸侯のうち[[北元]]系の王公を区分するための概念として出現した。20世紀初頭以降、南北の位置関係を「内」「外」(または同義の訳語)で区分する用語は英語、日本語等でも使用されるようになった(英語:Outer Mongolia、日本語:外蒙古・外蒙・外モンゴル)。モンゴルでは北京を基準とする「内」「外」の用語を嫌い、独立国である[[モンゴル国]]、中国領の[[自治区]]である[[内蒙古自治区]]のいずれにおいても、「北」「南」を意味する「北モンゴル(アル・モンゴル)」、「南モンゴル(ウブル・モンゴル)」という用語が使用されている。
 
== 「外蒙古」の概念の出現と国際的拡散、概念の変遷 ==