「Linuxディストリビューション」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
宣伝記述を差し戻し
編集の要約なし
4行目:
 
== コンポーネント ==
[[サーバ]]や[[デスクトップパソコン|デスクトップ]]として利用可能な[[ソフトウェア]]を集め、[[インストール|インストーラ]]がついている。カーネルや主要ソフトなどの独自のアップデートシステム([[パッケージ管理システム]])を持つものもある。
 
;Linuxオペレーティングシステムをブートするためのソフトウェア
39行目:
 
== 配布方法 ==
ディストリビューションは、自由に配布、利用の出来るソフトウェア([[フリーソフトウェア]])だけを集め、無料で提供されるものと、利用に料金を払う必要のある商用ソフトウアや企業によるサポートを受けられる権利を含んだ有料のものに分けられる。大抵の場合、前者は[[File Transfer Protocol|FTP]]などで公開されており、後者はユーザー数などに制限のあるライセンス契約によって提供される。どちらの場合も、[[CD-ROM]]等によって入手することができる。Linuxディストリビュータによっては両方を用意している場合や、サポートのみ有償で受けられる場合もある。ディストリビューションと混同しやすいものにLinuxのセキュリティを強化をするモジュール[[SELinux]]がある。
 
== Debian系 ==
パッケージ管理システムにdeb形式を使っている。
 
* [[Debian|Debian GNU/Linux]] : 100%[[フリーソフトウェア]]であることが理念、コミュニティベース
** [[ARMA aka Omoikane GNU/Linux]] : [[ファイルシステム]]に[[XFS]]を採用している。
** [[KANOTIX]] : DebianベースでCDブート/HDDインストール共可能
** [[KNOPPIX]] : DebianをベースにCDブートで利用できるようにした。
*** [[Damn Small Linux]] : KNOPPIXベース、軽量。
*** [[Regret (Linuxディストリビューション)|Regret]] : KNOPPIXベースの日本のディストリビューション
*** [[KNOPPIX|Xenoppix]] : KNOPPIXに[[Xen (仮想化ソフトウェア)|Xen]]を搭載した日本のディストリビューション
** [[MEPIS]] : 主にデスクトップ向け。CDブート/HDDインストール共可能。
** [[sidux]] : Debian sidベースでCDブート/HDDインストール共可能
** [[KubuntuUbuntu]] : 6ヶ月ごとのリリースと商用サポートを掲げる。デスクトップ環境として[[GNOME]]の代わりに[[KDE]]を採用している。
** [[Ubuntu]] : [[#Ubuntu系]]を参照
*** [[Ecolinux]] : デスクトップ環境として[[Xfce]]を採用した日本発のディストリビューション。
** [[Xandros]] : Corel Linuxの後継。欧米でヒットした[[Eee PC]]に搭載されている。
*** [[Edubuntu]] : デスクトップ環境としてGNOMEを採用し、教育用にカスタマイズされている。
** [[巫女 GNYO/Linux]] : Debianベース(3.6まで)、CDブート/HDDインストール共可能
*** [[Elbuntu]] : [[ウィンドウマネージャ]]として[[Enlightenment]]を採用している。
*** [[Fluxbuntu]] : ウィンドウマネージャとして[[Fluxbox]]を採用している。
*** [[巫女 GNYO/LinuxFreespire]] : Debianベース(3.6まで)、[[Linspire]]の無料版。CDブート/HDDインストール共可能
*** [[Gobuntu]] : [[フリーソフトウェア]]のみを利用している。
*** [[Goobuntu]] : [[Google]]がGoobuntuというUbuntu派生ディストリビューションを作成社内で開発・利用しているという有名な噂があった。GoogleはUbuntuの修正版を作っされていることは認めたが、それを社外に。非公開する予定はないことも明言している。<ref>{{cite web | url=http://www.theregister.co.uk/2006/01/31/google_goes_desktop_linux/ | accessdate=2006-04-25 | title=The Register: Google at work on desktop Linux}}</ref><ref>{{cite web | url=http://slashdot.org/article.pl?sid=06/01/31/1519224 | title=Slashdot: Google working on Desktop Linux | accessdate=2006-04-25}}</ref>
*** [[gOS]] : Googleが提供するWebアプリケーションを活用できるように設定されている。
*** [[XubuntuKubuntu]] : デスクトップ環境として[[XfceKDE]]を採用しており、「軽
*** [[Linux Mint]] : デザインやソフトウェア環境を改善し、マルチメディア関係のコーデックを充実させている
*** [[nUbuntu]] : セキュリティツールを多数含んでいる。
*** [[Ubuntu CE]] : 標準的なUbuntuに聖書全文とURLフィルタリングを搭載したクリスチャン向けている
*** [[Ubuntu Lite]] : [[レガシーデバイス]]を備えた古いコンピュータ用。
*** [[Ubuntu Studio]] : 標準的なUbuntuにマルチメディア機能を追加したもの。リアルタイムカーネルのパッチが当てられている。
*** [[VirtualAppliances.net]] : 仮想環境で事前にビルドされたUbuntuベースのアプリケーション集である。
*** [[Xubuntu]] : デスクトップ環境としてXfceを採用している。
*** [[zUbuntu]] : [[System z|IBM eServer zSeries]][[メインフレーム]]用。
*** [[巫女 GNYO/Linux]] : 3.6以降。[[openMosix]]と[[SCore]]を利用したPCクラスタが構築可能。CDブート/HDDインストール共可能
** [[Xandros]] : Corel Linuxの後継。欧米でヒットした[[Eee PC]]に搭載されている。
 
=== 開発停止 ===
* [[Corel Linux]]
* [[Linspire]](旧称 Lindows) : [[Microsoft Windows|Windows]]のような使い勝手を実現。旧称はLindows。
* [[Progeny Debian]] : Red HatのAnacondaインストーラを移植したLinux
* [[UserLinux]] : Debianベースの企業向けデスクトップ用Linux
 
== Ubuntu系 ==
Ubuntuそのものは[[Debian|Debian GNU/Linux]]がベースである。公式なものと非公式なものが存在する。
 
=== 公式 ===
* [[Ubuntu]] : Debian GNU/Linuxベースで6ヶ月ごとのリリースと商用サポートを掲げる
** [[Kubuntu]] : デスクトップ環境として[[GNOME]]の代わりに[[KDE]]を採用している。
** [[Edubuntu]] : デスクトップ環境としてGNOMEを採用し、教育用にカスタマイズされている。
** [[Xubuntu]] : デスクトップ環境として[[Xfce]]を採用しており、「軽い」。
** [[Gobuntu]] : [[フリーソフトウェア]]のみを利用している。
** [[Ubuntu Studio]] : 標準的なUbuntuにマルチメディア機能を追加したもの。リアルタイムカーネルのパッチが当てられている。
 
=== 非公式 ===
* [[Linux Mint]] : デザインやソフトウェア環境を改善し、マルチメディア関係のコーデックを充実させた。
* [[Ecolinux]] : デスクトップ環境としてXfceを採用した日本発のディストリビューション。
* [[Elbuntu]] : [[ウィンドウマネージャ]]として[[Enlightenment]]を採用している。
* [[Fluxbuntu]] : ウィンドウマネージャとして[[Fluxbox]]を採用している。
* [[Freespire]] : "live"モードとしてCDから直接起動したり、ハードディスクにインストールできる。二つのバージョンが利用可能で、その内の一つは、MP3、Windows Media、Java、Flash、QuickTime、Realなどをサポートしたドライバ、コーデック、アプリケーションが含まれる(現在はDebianベースだが、バージョン2.0以降Ubuntuベースになる予定である)。
* [[Goobuntu]] : [[Google]]がGoobuntuというUbuntu派生ディストリビューションを作成しているという有名な噂があった。GoogleはUbuntuの修正版を作っていることは認めたが、それを社外に公開する予定はないことも明言している。<ref>{{cite web | url=http://www.theregister.co.uk/2006/01/31/google_goes_desktop_linux/ | accessdate=2006-04-25 | title=The Register: Google at work on desktop Linux}}</ref><ref>{{cite web | url=http://slashdot.org/article.pl?sid=06/01/31/1519224 | title=Slashdot: Google working on Desktop Linux | accessdate=2006-04-25}}</ref>
* [[gOS]] : 2007年11月1日に登場した。アメリカの[[Wal-Mart]]で発売される低価格PC[[Everex Green gPC TC2502]]用のOSとして開発された。特徴はGoogleのオンライン・アプリへのアクセスを優先した設計である。デスクトップのデザインは[[Mac OS X]]を模されている。
* [[nUbuntu]] : セキュリティツールを多数含んでいる。
* [[Ubuntu CE]] : 標準的なUbuntuに聖書全文とURLフィルタリングを搭載したクリスチャン向け。
* [[Ubuntu Lite]] : [[レガシーデバイス]]を備えた古いコンピュータ用。
* [[VirtualAppliances.net]] : 仮想環境で事前にビルドされたUbuntuベースのアプリケーション集である。
* [[zUbuntu]] : [[System z|IBM eServer zSeries]][[メインフレーム]]用。
* [[巫女 GNYO/Linux]] : 3.6以降。[[openMosix]]と[[SCore]]を利用したPCクラスタが構築可能。CDブート/HDDインストール共可能
 
== Red Hat系 ==
パッケージ管理システムとして[[RPM Package Manager|RPM]]を使っている。
 
* [[Fedora]] : [[Red Hat Linux]] 後継のコミュニティによる実験要素が強い
** [[Red Hat Enterprise Linux]] : コミュニティによるテスト済みのFedoraをベースにして安定させた。商用。
*** [[Asianux]] : アジア3ヵ国の企業の共同開発で始まった。現在は5ヶ国の企業が参加する。Red Hat Enterprise Linuxベース。
99 ⟶ 90行目:
**** [[Red Flag Linux]] : 紅旗Linux[[中華人民共和国|中国]]製。Asianuxベース。
*** [[CentOS]] : 最も有名なRed Hat Enterprise Linuxのクローン。RHELのリリースにすぐさま追随する。
*** [[Scientific Linux]](旧 Fermi Linux) : Red Hat Enterprise Linuxのクローン
*** [[StartCom Linux]] : Red Hat Enterprise LinuxベースのLinux。
** [[Yellow Dog Linux]] : [[Fedora]]ベースで[[PowerPC]]専用。[[プレイステーション3]]公式対応。
105 ⟶ 96行目:
* [[Mandriva Linux]] : 旧名称は、Mandrakelinux。商用版と無料版がある。
** [[PCLinuxOS]] : Mandriva Linuxをベースに開発。デスクトップ指向。
* [[Momonga Linux]] : [[Kondara MNU/Linux]]の後継
* [[Vine Linux]] : 日本人向けに作成されている。
 
=== 開発停止 ===
* [[Caldera OpenLinux]] : 商用
* [[HOLON Linux]] : インターチャネル・ホロン社製
* [[Kondara MNU/Linux]] : 開発者の一部が[[Momonga Linux]]を立ち上げ
* [[LASER5 Linux]] : 商用・個人(7.2exp以降開発停止。現在サポート終了)
* [[Lycoris Desktop/LX]] : Windows に似たユーザーインタフェース
* [[PS2 Linux]] : [[プレイステーション2]]上で動作する。[[Kondara MNU/Linux]]ベース
* [[Red Hat Linux]] : 商用および個人用 →[[Fedora|Fedora Core]]へ事実上開発を引き継ぎ
* [[White Box Enterprise Linux]] : [[Red Hat Enterprise Linux]]のクローン
 
== Slackware系 ==
* [[Slackware]] : Linux普及初期は有名だったディストリビューション。
** [[Plamo Linux]] : Slackwareを日本語化し、[[プラモデル]]のようにいじれることを念頭に置いて開発されている。Version3.3までは[[PC-9801]]に対応した。
** [[Puppy Linux]] :  Live CD、HDインストールも可 debパッケージ利用可。
** [[Slamd64]]
** [[SLAX]] : 日本語化された[http://hatochan.dyndns.org/slax-ja/index.php? SLAX-ja]も存在する。
131 ⟶ 122行目:
 
== 独立系 ==
* [[Arch Linux]] : [[パッケージ管理システム]]に[[Pacman]]を使用
* [[Foresight Linux]] : [[Conary]]と呼ばれる次世代パッケージ管理システムを採用
* [[Gentoo Linux]] : [[BSDの子孫|BSD系OS]]のportに似た[[Portage]]と呼ばれるパッケージ管理システムを採用
** [[Sabayon Linux]] : GentooベースのライブDVD Linux
* [[IPnuts]] : ルータ・ファイアウォール構築に使用
* [[Nature's Linux]] : 無料の開発版とOS監視サポート付きの有料版がある。FreeBSDのjailに似た仮想ファイルシステム、jailを利用したバックアップとリカバリ機能、ファイル改竄検出機能などを持つ。
* [[Omaemona 2ch/Linux]] : [[Linux from Scratch]]ベース
* [[Turbolinux]] : パッケージ管理システムとして[[RPM Package Manager|RPM]]を使っている。
* [[µClinux]] : [[仮想記憶]]の使えない組み込みCPU向けのLinux
** [[iPodLinux]] : [[iPod]]用にµClinuxを改変したもの
* [[Google Chrome OS]] : Googleが発表したOS
* [[Splashtop]] : 起動速度を重視して開発されたOS
 
=== 開発停止 ===
* [[MkLinux]] : [[PowerPC]]搭載機専用、[[Mach]]ベース
* [[SLS]] : Linuxで最も初期のディストリビューション。
* [[Stataboware]] : [[DEC Alpha|Alpha]]搭載機専用。Slackwareに似た構造で、rootボリュームをtar.gzで固めた形で配布されていた。