削除された内容 追加された内容
Yasumi (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''佃 十成'''(つくだ かずなり、[[天文 (元号)|天文]]22年[[3月15日 (旧暦)|3月15日]]([[1553年]][[4月27日]]) - [[寛永]]11年[[3月2日 (旧暦)|3月2日]]([[1634年]][[3月30日]]))は[[安土桃山時代]]から[[江戸時代]]前期にかけての[[武将|戦国武将]]である。通称は次郎兵衛尉。
 
== 経歴 ==
[[三河国]][[加茂郡 (三河国)|加茂郡]]猿投(現在の[[愛知県]][[豊田市]])の生まれ。父は土豪の岩松玄蕃丞と伝わる。初め[[織田信長]]麾下、のちに[[徳川家康]]家臣。[[天正]]13年([[1585年]])に些細なことから争いを起こして国を追われ、[[摂津国]][[西成郡]]佃に蟄居。この際に名を「佃十成」と改めた。
 
10行目:
== 三津浜の戦い ==
{{分割提案|三津浜の戦い|t=ノート:四国攻め#「三津浜の戦い」への分割提案|date=2010年7月|section=1}}
{{see also|四国攻め#毛利輝元の四国出兵}}
 
[[関ヶ原の戦い]]の混乱に乗じて伊予国での領土切り取りを謀った毛利氏は、現地で御家再興を狙う河野氏の旧臣や瀬戸内の[[水軍衆]]に働きかけて蜂起させた。[[安芸国]]竹原から出陣した数百艘におよぶ舟の将は能島水軍の[[村上元吉]]、因島水軍の[[村上吉忠]]ら[[豊臣秀吉]]の定めた海賊禁止令によって活動の場を失った海賊たちで、伊予国三津浜(現在の愛媛県松山市古三津)に上陸すると、現地の河野氏旧臣の[[平岡直房]]らと合流し正木城(松前城)へ迫った。
 
19 ⟶ 20行目:
なお、この一連の戦いには様々な文献や資料によって「三津刈屋口の戦い」「刈屋畑の合戦」「三津浜夜襲」「竹原崩れ」など、多くの呼称が伝わっている。
 
[[Category{{デフォルトソート:戦国武将|つくた かすなり]]}}
[[Category:1553年生|つくたかすなり戦国武将]]
[[Category:16341553没|つくたかすなり]]
[[Category:1634年没]]