「プロジェクト・セイレーネ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{Pathnav|SDガンダム GGENERATION|ティターンズ|frame=1}}
'''プロジェクト・セイレーネ''' ('''Project Seirene''') は、[[ワンダースワンカラー]]用[[ゲーム]]『[[SDガンダム GGENERATION#SDガンダム GGENERATION モノアイガンダムズ|SDガンダム GGENERATION モノアイガンダムズ]]』及び[[ニンテンドーDS]]用ゲーム『[[SDガンダム GGENERATION#SDガンダム GGENERATION DS|SDガンダム GGENERATION DS]]』に登場する、架空の軍事計画。
 
ゲームオリジナルのモビルスーツとキャラクターに付随する設定のため、本来の[[宇宙世紀]]の歴史には含まれない架空戦記の扱いである。
7行目:
 
== 概要 ==
'''プロジェクト・セイレーネ'''は、[[ティターンズ]]に組する[[ニュータイプ研究所]]、[[ニュータイプ研究所#ライプチヒ研究所|ライプチヒ研究所]]において提案された軍事計画である。その具体的内容は、ニュータイプ用に開発した巨大ユニットを用いて感応波(サイコ・ウェーブ)を増大し、広域にわたる[[マインドコントロール]]を行うというものであった。マインドコントロールを行うことによって兵士の理性を失わせ、最後の一兵にいたるまで戦闘を行わせることを目的とした。
 
広域マインドコントロール装置には「'''システム・セイレーネ'''」 ('''System Seirene''') の名がつけられ、ニュータイプ専用サイコウェーブユニット[[#テラ・スオーノ|テラ・スオーノ]]に搭載された。当時の技術では100m級の大型モビルアーマーになることが予想されたため、緊急時にはパイロットの搭乗部分を高機動型モビルスーツユニットとして分離させることが計画された。また、護衛モビルスーツとして迎撃モビルスーツ[[#シスクード|シスクード]]と、超重攻撃モビルスーツ[[#デスパーダ|デスパーダ]]の2機が計画された。この2機はかつての[[ジオン公国]]軍における[[ニュータイプ専用機|ニュータイプ専用]]モビルアーマー・[[ブラウ・ブロ]]や[[エルメス (ガンダムシリーズ)|エルメス]]の弱点であった格闘能力を補うためのもので、ライプチヒ研究所のフォリ博士が提案、開発を担当した。
 
結局、プロジェクト・セイレーネはエゥーゴの活躍により失敗に終わったが、このコンセプトは後に[[ザンスカール帝国]]の[[ザンスカール帝国の艦船及びその他の兵器#エンジェル・ハイロゥ|エンジェル・ハイロゥ]]に受け継がれることとなる。
 
なお、『[[SDガンダム GGENERATION#SDガンダム GGENERATION DS|SDガンダム GGENERATION DS]]においては、ジオンから廃棄された計画が更にティターンズによって回収・継続されるというアナザーストーリーが展開されている。
 
本プロジェクトに関係するモビルスーツ、モビルアーマーのメカニックデザインは[[片桐圭一郎]]が担当した
 
=== システム・ファブニール ===
37行目:
|2武装=ハンドランチャー<br/>ビームサーベル<br/>サイコミュ誘導兵器(サイ・ランチャー)
}}
ゲーム『[[SDガンダム GGENERATION#SDガンダム GGENERATION モノアイガンダムズ|SDガンダム GGENERATION モノアイガンダムズ]]』に登場する、ティターンズのニュータイプ専用サイコウェーブユニット(合体モビルアーマー)。
 
ティターンズが進めていた「プロジェクト・セイレーネ」における中心となるモビルアーマーであり、広域マインドコントロール装置'''システム・セイレーネ'''の制御を担当した。しかしあまりにも巨大な機体になることが予想されたため、旧ジオン公国軍のブラウ・ブロやエルメスの反省点を生かし、緊急時にはパイロット搭乗部分が高機動型モビルスーツユニットとして緊急離脱することができ、また2機の専用の護衛モビルスーツを開発するなど、工夫が凝らされている。
 
主武装としてはエルメスの[[オールレンジ攻撃#ビット (機動戦士ガンダム)|ビット]]の後継であるストライカー・ビットが搭載されている。これは[[オールレンジ攻撃#ファンネル (機動戦士ガンダム)|ファンネル]]と異なりジェネレーターが内蔵されているため、稼動時間や威力はファンネルの比ではない。
; 劇中での活躍
: ライプチヒ研究所の強化人間、セレイン・イクスペリが搭乗したが、まだシステムは不安定であり、エゥーゴによって撃墜された。
57行目:
|搭乗者=ジークフリード(シグ)・ウェドナー
}}
ゲーム『[[SDガンダム GGENERATION#SDガンダム GGENERATION モノアイガンダムズ|SDガンダム GGENERATION モノアイガンダムズ]]』に登場する、ティターンズが開発し、[[エゥーゴ]]に強奪された護衛用迎撃試作モビルスーツ。
 
ティターンズが進めていた「プロジェクト・セイレーネ」における中心となるモビルアーマー・[[#テラ・スオーノ|テラ・スオーノ]]の護衛機として[[#デスパーダ|デスパーダ]]と同時期に開発された兄弟機である。目的ポイントへ高速で移動し、敵の攻撃を広範囲にわたって無効化する任務が与えられ、いわば物量戦対策を主とする機体といえる。デザインは[[ガンダムタイプ]]であるが、他のティターンズ製モビルスーツと同じくモノアイを採用しており、デスパーダとともにモノアイガンダムズの俗称で呼ばれた。
 
コスト度外視で機動性を追求した設計がされており、通常はリミッターにより性能を抑制しているためオールドタイプでも操縦可能である。また、巡航形態への簡易変形も可能である。リミッターを外す事により発動できるフル稼働状態が「オフェンスモード」である。この形態では体力を向上させた強化人間ですら対応できない殺人的なものであったため、ライプチヒ研究所には搭乗可能なニュータイプや強化人間はおらず、外部のニュータイプ研究所から派遣される予定であった。フル稼働状態では体力を向上させた強化人間ですら対応できないシスクードを乗りこなすシグ・ウェドナーは[[ヤザン・ゲーブル]]並の体力を持つオールドタイプと言える。
85行目:
|搭乗者=アイン・レヴィ
}}
ゲーム『[[SDガンダム GGENERATION#SDガンダム GGENERATION モノアイガンダムズ|SDガンダム GGENERATION モノアイガンダムズ]]』に登場する、ティターンズの護衛用超重攻撃モビルスーツ。
 
ティターンズが進めていた「プロジェクト・セイレーネ」における中心となるモビルアーマー・[[#テラ・スオーノ|テラ・スオーノ]]の護衛機として[[#シスクード|シスクード]]と同時期に開発された兄弟機である。前衛攻撃を担当し、いわば対エース・パイロットを主とする機体といえる。
 
ニュータイプ専用に開発されており、[[サイコミュ]]を利用した武装を誇る。オールレンジ攻撃可能なサイコミュ誘導式スタンロッド「サイロッド」(ニュータイプ用の「海ヘビ」)が主力武器である。また、搭乗者であり、このプロジェクトの関係者でもあるアイン・レヴィの機体には「システム・ファブニール」という、双方向通信システムが搭載されている。