「桐原 (長野市)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
24行目:
[[桐原駅 (長野県)|桐原駅]](桐原一丁目)・[[北長野駅]]([[中越 (長野市)|中越]]二丁目)を利用でき交通の便がよく、地区内はほぼすべて[[住宅地]]となっている。地区南部を走る[[信越本線]]には[[北長野駅#貨物駅|北長野貨物駅]](桐原二丁目)が置かれ、物流の拠点となっている。
 
古く[[平安時代]]には'''桐原牧'''があり、[[後院]]領として[[馬]]を献上していた<ref name="dictionary">『角川日本地名大辞典 20 長野県』角川書店、1990年(ISBN 4040012003)</ref>。「桐原」は[[歌枕]]にもなり、<blockquote>逢坂の関の岩かど踏みならし山たちいづる''きり原''の駒(『[[拾遺集]]』[[藤原高遠]])</blockquote><blockquote>霞たちめも''きり原''の若駒のはむとするする草はもえけり<br /> - うちむれておはなあしけの秋の駒たちわたりける''きりはら''の野へ(『嘉応三年内裏歌合』[[源国信]])</blockquote>など多くの歌に詠まれている。桐原二丁目には桐原牧神社があり、わら駒奉納の行事が残っている。なお、この桐原牧は[[松本市]][[入山辺村|大字入山辺]]字桐原付近にあったとする説もあるが、[[12世紀]]末に隣接する[[吉田 (長野市)|吉田]]に吉田牧ができていること、周辺に[[三輪 (長野市)#旧町名|宇木]]・駒沢など[[場|牧]]に関連する地名が残っていることなどから、この地にあった可能性は高い<ref name="dictionary" />。
 
地区内の[[人口]]及び[[世帯]]数は以下の通り(平成21年1月1日現在)<ref>[http://www.city.nagano.nagano.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=6722 長野市町別人口及び世帯数] - 長野市企画政策部企画課</ref>。
 
{| class="wikitable" style="text-align:right;"
|-
! !! [[世帯]]数 !! 人口
|-
! 桐原一丁目
45行目:
 
=== 沿革 ===
桐原の範囲は、概ね[[1876年]]([[明治]]9年)以前の[[水内郡]]桐原村の範囲に相当する。
 
; 旧桐原村の歴史
* [[平安時代]] - 桐原牧があり、名馬を産出した
* [[1404年]]([[応永]]11年)[[9月]] - [[室町幕府|幕府]]代官[[細川兵庫助慈忠]]が[[高梨氏|高梨左馬助]]らを攻め、高梨氏の支配下にあった当地の[[桐原館]]が制圧される合戦となった。''[[横山城 (信濃国)]]を参照''
* [[江戸時代]] - 前身の'''桐原村'''は[[松代藩]]領であった
* [[1876年]]([[明治]]9年)[[5月30日]] - [[水内郡]]桐原村と同郡[[三輪 (長野市)#旧町名|﨤目村]]が合併し、'''水内郡古野村'''となる
* [[1879年]](明治12年)[[1月14日]] - [[郡区町村編制法]]施行。水内郡が、[[上水内郡]]と[[下水内郡]]に分割。'''上水内郡古野村'''となる
* [[1889年]](明治22年)[[4月1日]] - 上水内郡古野村、同郡[[中越 (長野市)|中越村]]・[[上松 (長野市)|上松村]]・[[三輪 (長野市)#旧町名|宇木村]]とともに同郡'''[[三輪 (長野市)|三輪村]]'''に編入
* [[1923年]]([[大正]]12年)[[7月1日]] - 上水内郡三輪村、同郡[[吉田 (長野市)|吉田町]]・芹田村・古牧村とともに'''長野市'''に編入。旧古野村域は、'''大字古野'''となる
 
; 長野市桐原の歴史
* [[1926年]](大正15年)[[6月28日]] - 大字古野(現 桐原一丁目)に[[長野電気鉄道]](現 [[長野電鉄]])の[[桐原駅 (長野県)|桐原駅]]が開業
* [[1950年]]([[昭和]]25年)[[10月10日]] - [[長野市立東部中学校]]が[[吉田 (長野市)|大字吉田]]の[[長野市立吉田小学校]]内から大字古野(現 桐原二丁目)に新築移転
* [[1961年]](昭和36年)[[4月]] - 桐原牧神社の藁馬が、[[明仁|皇太子]]夫妻の[[行啓]]に際し献上される
* [[1964年]](昭和39年)[[5月]] - 桐原牧神社の藁馬が、[[昭和天皇]]夫妻の[[行幸]]に際し献上される
* [[1967年]](昭和42年)[[10月1日]] - 大字古野(現 桐原二丁目)に[[北長野駅#貨物駅|北長野貨物基地]]が完成
* [[1971年]](昭和46年)10月1日 - [[住居表示]]施行。[[三輪 (長野市)#旧町名|大字宇木]]の大部分・[[三輪 (長野市)|大字三輪]]の一部と大字古野の主に旧﨤目村域が、'''[[三輪 (長野市)|三輪]]一・二・三・四・五・六・七・八・九・十丁目'''となる
* [[1998年]]([[平成]]10年)[[11月24日]] - 住居表示施行。大字古野の大部分が、'''桐原一・二丁目'''となる
* [[2002年]](平成14年)[[2月13日]] - 「桐原牧神社の藁馬づくり」が、長野市の[[文化財|選定保存技術]]に指定される
* [[2005年]](平成17年)[[11月7日]] - 住居表示施行。[[西和田 (長野市)|大字西和田]]の一部と大字古野が、'''[[西和田 (長野市)|西和田]]一・二丁目'''となる。これにより、大字古野は消滅
 
== 交通 ==
72行目:
桐原一丁目に[[長野電鉄]]の[[桐原駅 (長野県)|桐原駅]]があり、以下の路線が利用できる。
 
* [[長野電鉄]]
** <span style="color:red;">■</span>[[長野電鉄長野線|長野線]]
 
また、地区東部では[[東日本旅客鉄道|JR]][[北長野駅]]([[中越 (長野市)|中越]]二丁目)も利用できる。
 
=== 路線バス ===
北長野通り上に[[長電バス]]の以下の路線系統が走っている。なお、電車(長野電鉄線)のほうが運行本数が多い。
 
* [[長電バス]]
** '''7''' [[長野駅]] - [[アクアウィング|運動公園]]東