「許蘭雪軒」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
6行目:
|hangeul=허 난설헌
|hanja=許 蘭雪軒
|hiragana=きょ らんせつけん
|katakana=ホ・ナンソロン<br />(ホ・ナンソルホン)
|latin=
13行目:
|hangeul-birthname=허 초희
|hanja-birthname=許 楚姫
|hiragana-birthname=きょ そき
|katakana-birthname=ホ・チョヒ
|latin-birthname=
19行目:
}}
{{wikisource|ko:저자:허난설헌|許蘭雪軒の著作}}
'''許蘭雪軒'''(きょ らんせつけん、ホ・ナンソロン、{{lang|ko|허난설헌}}、[[1563年]]-[[1589年]])は[[李氏朝鮮]]時代の女流詩人。本名は許楚姫(きょ そき、ホ・チョヒ、{{lang|ko|허초희}})。蘭雪軒は号。蘭雪とも。本貫は陽川。[[江陵]]出身。弟はハングル最古の小説「[[洪吉童|洪吉童伝]]」の作者[[許イン|許{{lang|ko|筠}}]](きょ いん、ホ・ギュン)。
 
== 生涯 ==
一族はみな文人、詩人として名を成している。『三唐詩人』の一人[[李達]](イ・ダル)]]に詩を学び、8歳にしてその才能を発揮する。[[儒教]]道徳に厳しく、[[女性蔑視]]の風潮のあった当時にあって革命的ともいえる詩を遺している。代表作には美しい女神が恋をする[[ファンタジー]]「游仙詩」、自身の二人の子供を失った悲しみを綴った「哭子」、貧しい女性の生活を詠った「貧女吟」などがある。
 
しかし実生活では不遇であった。15歳で金誠立に嫁ぐが、凡庸な官吏だった夫は才能ある妻を疎んじて妓女に耽溺した。[[姑]]からは、息子が家庭を顧みないのは嫁が至らないせいだと[[虐待]]を受けた。それが元で腹の子を[[流産]]し、ようやく儲けた二人の子も病によって相次いで喪った。一方で実兄が罪を得て[[流罪]]となり実家は没落した。それがさらに蘭雪の婚家での立場を悪いものにした。詩作に生きる望みを託した蘭雪であったが、病を得、27歳で夭逝した。若く才能ある姉の死を悼んだ弟[[許イン|許{{lang|ko|筠}}]]によって200編あまりの遺稿が[[中国]]([[明]])の使臣[[朱之蕃]]に手渡されたが、遺稿の大半は夫や姑たちによって火に投じられたとされる。<ref>女性による詩作を“恥”と感じた家族が焼き捨てたとする説と同時に、死後その詩が人目に触れるのを恐れた蘭雪軒自身が遺言したという説がある。</ref>