削除された内容 追加された内容
Jofa (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
67行目:
=== チョンボ ===
[[麻雀の反則行為|チョンボ]]によって流局となることもある。この場合、罰符(チョンボ料)の授受を行ったうえで、その局をやり直すのが一般的である。詳細は[[麻雀の反則行為|チョンボ]]を参照。
 
== ローカルルールの途中流局 ==
途中流局に関しては、以下のローカルルールもあるが、正式には採用されていない。
 
=== 八種九牌 ===
'''八種九牌'''(はっしゅきゅうはい)は、親の配牌または子の第1ツモにおいて、[[手牌]]の中に[[麻雀牌#ヤオ九牌|么九牌]]が8種類かつ9枚以上含まれていた場合、倒牌して手牌を公開し、流局を宣言できるルールである。九種九牌よりゆるいルールである。
 
=== 三元四連打 ===
'''三元四連打'''(さんげんスーレンター)は、全プレイヤーが最初の[[摸打|打牌]]で同じ[[麻雀牌#三元牌|三元牌]]を捨てた場合、流局とするルールで、四風連打に似たものである。四風連打と同じく、4人目(北家)が打牌した時点で流局となるが、それ以前に暗槓が入った場合は成立しない。
 
=== 二家和流局 ===
'''二家和流局'''(リャンチャホーりゅうきょく)は、あるプレイヤーの打牌に対して、2名が同時に[[和了#栄和|ロン]]を掛けた場合、流局とするルールである。三家和よりゆるいルールである。これが採用されている場合、三家和も流局となる。
 
=== 葫蘆娃 ===
'''葫蘆娃'''(フールーワー)は、7巡以内に7種類の字牌が打ち出された場合、流局とするルールである。中国のアニメ「[[ヒョウタン兄弟]]」からきている。
 
=== 打字機 ===
'''打字機'''(ターツーチー)は、12巡以内字牌28枚が全て打ち出された場合、流局とするルールである。中国語でタイプライターの意味である。
 
=== 複印機 ===
'''複印機'''(フーインチー)は、2人のプレイヤーの捨て牌が1巡目から7巡目まで全く同じ場合、流局とするルールである。中国語でコピー機の意味である。
 
=== 傳真機 ===
'''傳真機'''(チュアンチェンチー)は、プレイヤーAの1~9巡目の捨て牌と、プレイヤーBの3~11巡目の捨て牌が同じ場合、流局とするルールである。中国語でFAXの意味である。
 
=== 強制流局 ===
'''強制流局'''(きょうせいりゅうきょく)は、自分の持っている点棒を全て供託することで場を流すことができるルールである。ただし自分がトップのときしか宣言できない。つまり強制流局を行った場合、持ち点は0点になってしまう。
 
 
{{麻雀の役}}