削除された内容 追加された内容
Bigscale (会話 | 投稿記録)
4行目:
中学在学時に出羽海部屋に入門し、[[1968年]]5月場所に[[初土俵]]を踏んだ。入門から丸5年たった[[1973年]]5月場所に19歳で[[十両]]に昇進した。十両を2場所で通過し、同年9月場所には新入幕を果たした。部屋の横綱、[[大錦卯一郎|大錦]]の名前を授かった事から如何に期待されていたかがうかがえる。
 
鋭い出足で左四つになると力を発揮し、新入幕の場所から優勝争いに加わり[[横綱]]・[[琴櫻傑將|琴櫻]]、[[大関]]・[[貴ノ花利彰|貴ノ花]]を破るなど大活躍。新入幕力士横綱を破る制覇は[[1941年]]5月場所の[[双見山又五郎|双見山]](西11枚目)が[[男女ノ川登三|男女ノ川]]を破って以来32年ぶりの快挙であった。11勝4敗の好成績を残し史上初の新入幕力士[[三賞]]独占受賞を果たした。三賞独占は前場所の[[大受久晃|大受]]に続いて2場所連続だった。翌11月場所は最高位の小結に昇進したが、壁にぶつかり星が伸びなかった(結局三役の経験はこの時が最初で最後)。この当時、[[北の湖敏満|北の湖]]・[[若乃花幹士 (2代)|若三杉]]・[[麒麟児和春|麒麟児]]・[[金城興福|金城]]と、同じ昭和28年生まれ(麒麟児、金城は早生まれのため学年は違う)の幕内力士がそろったので、'''[[花のニッパチ組]]'''と呼ばれた。
 
以後は[[糖尿病]]や膝の故障もあり一時は幕下まで陥落したが、持ち前の稽古熱心さと結婚を機に再起し[[1981年]]3月場所に再入幕を果たした。なお、幕下陥落場所([[1979年]]5月場所)に[[前相撲]]から無敗であった実業団の大物・[[板井圭介|板井]]に初めて土をつけた(その勝利を含め当場所は7戦全勝している)。非力だったが、左で前廻しを取り、おっつけて出てゆくか、左半身で取る、部屋の先輩[[出羽錦忠雄|出羽錦]]に似た独特の取り口で、引きずる様な[[下手投げ]]に威力があった。[[琴風豪規|琴風]]が大関陥落となったことも、大錦の下手投げにより膝を故障したことが原因だった。三役に復帰することは出来なかったが稽古熱心なベテランとして部屋を支え、また横綱・大関戦に強く金星を8個獲得、引退4場所前の[[1987年]]7月場所にも[[双羽黒光司|双羽黒]]から[[金星 (相撲)|金星]]を獲得した。
 
[[1987年]]9月場所を最後に十両に陥落し、[[1988年]]1月場所限りで現役を引退。年寄・山科を襲名し、出羽海部屋の部屋付きの親方として後進の指導に当たる傍ら、[[2003年]]より、協会在勤委員として中学校の同期生<ref>同級生と言われることもあるが、雑誌『相撲』の1973年11月号での北の湖・大錦対談で、同期ではあったがクラスは違っていたと、両者発言している。</ref>でもある北の湖理事長の秘書室長的役割を負い、理事長が交代した後は、同門の[[三重ノ海剛司|武蔵川理事長]]のもとで勤務、[[2010年]]2月に役員待遇に昇格した。
 
== エピソード ==