「水路橋」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
126.121.111.176 (会話) による ID:33721345 の版を取り消し
編集の要約なし
2行目:
[[Image:Pont du gard.jpg|thumb|240px|[[ポン・デュ・ガール]]([[ニーム (フランス)]])]]
[[Image:Tsujyunkyo.jpg|thumb|240px|[[通潤橋]]]]
 
[[Image:Nanzenji sosui.jpg|thumb|240px|[[南禅寺]]水路閣]]
[[File:Tsurumi_river_suidoubashi.JPG|thumb|240px|[[鶴見川]]水道橋]]
'''水道橋'''(すいどうきょう)は谷を超えて[[水]]を運ぶための[[橋]]。[[古代ローマ]]のものが有名。古代ローマではすでに[[サイフォン]]の原理が知られていたが、巨大なサイフォンを建設した場合、出水孔の水位が入水孔と同じ高さまで上がってくるかどうかが知られていなかった(実際には同じ水位になる)。このため、サイフォンを建設した方が安上がりな場合においても、水道橋の建設にこだわったと考えられている。
 
13 ⟶ 12行目:
 
なお同様のものとして掛樋、水管橋などがある。なお川などをまたぐ構造物以外として、川の下をくぐる伏越(サイホン)がある。
== 水道橋の様々 ==
{{gallery
|lines=5
[[|Image:Nanzenji sosui.jpg|thumb|240px|[[南禅寺]]水路閣]]
[[|File:Tsurumi_river_suidoubashi.JPG|thumb|240px|[[鶴見川]]水道橋]]
|File:Suidoubashi,水道橋 6075022.JPG|下から見上げる水道橋
}}
 
==関連項目==