「喜連川氏連」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
1行目:
{{基礎情報 武士
| 氏名 = 喜連川氏連
{{武士/| 時代| = [[江戸時代]]中期}}
{{武士/| 生誕| = [[元文]]4年([[1739年]])}}
{{武士/| 死没| = [[宝暦]]11年[[12月17日 (旧暦)|12月17日]]([[1762年]][[1月11日]])}}
{{武士/別名| 改名 = 戌王丸(幼名)}}、氏連
| 別名 =
| 諡号 =
{{武士/| 戒名| = 仁裕院殿哲山舜公大居士}}
| 墓所 = [[栃木県]][[さくら市]]の[[龍光寺 (さくら市)|龍光寺]]
{{武士/| 官位| = 右兵衛頭}}
| 幕府 = [[江戸幕府]]
| 主君 =
{{武士/藩| 藩 = [[下野国|下野]][[喜連川藩]]主}}
{{武士/| 氏族| = [[喜連川氏]]}}
{{武士/| 父母| = 父:[[喜連川茂氏]]}}
{{武士/| 兄弟| = 梅千代、'''氏連'''}}
| 妻 =
{{武士/子| 子 = 養子:''[[喜連川恵氏]]''}}
| 特記事項 =
}}
 
'''喜連川 氏連'''(きつれがわ うじつら)は、[[江戸時代]]の[[大名]]。[[下野国|下野]][[喜連川藩]]の第6代[[藩主]]。
 
== 生涯 ==
{{武士/開始|喜連川氏連}}
[[元文]]4年(1739([[1739]])(もしくは[[寛保]]元年(1741年)6月23日)、第5代藩主・[[喜連川茂氏|茂氏]]の次男として生まれる。宝暦5年([[1755年]])11月1日に[[徳川家重]]と拝謁し、宝暦7年([[1757年]])12月25日に父が隠居したために後を継ぐ。しかし宝暦11年(1762年)12月17日に若死にした。を養子の[[喜連川恵氏|恵氏]]が継いだ。墓所は[[栃木県]][[さくら市]]の竜光寺
{{武士/時代|[[江戸時代]]中期}}
{{武士/生誕|[[元文]]4年([[1739年]])}}
{{武士/死没|[[宝暦]]11年[[12月17日 (旧暦)|12月17日]]([[1762年]][[1月11日]])}}
{{武士/別名|戌王丸(幼名)}}
{{武士/戒名|仁裕院殿哲山舜公大居士}}
{{武士/官位|右兵衛頭}}
{{武士/藩|[[下野国|下野]][[喜連川藩]]主}}
{{武士/氏族|[[喜連川氏]]}}
{{武士/父母|父:[[喜連川茂氏]]}}
{{武士/兄弟|梅千代、'''氏連'''}}
{{武士/子|養子:''[[喜連川恵氏]]''}}
{{武士/終了}}
 
元文4年(1739年)(もしくは[[寛保]]元年(1741年)6月23日)、第5代藩主・茂氏の次男として生まれる。宝暦5年([[1755年]])11月1日に[[徳川家重]]と拝謁し、宝暦7年([[1757年]])12月25日に父が隠居したために後を継ぐ。しかし宝暦11年(1762年)12月17日に若死にした。後を養子の恵氏が継いだ。墓所は[[栃木県]][[さくら市]]の竜光寺。
 
 
{{喜連川藩主|6代|1757 - 1762}}
 
{{DEFAULTSORT:きつれかわ うしつら}}
[[Category:喜連川氏|うしつら]]
[[Category:1739年生]]