削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''BDMV'''('''Blu-ray Disk Movie'''、BD-MV)光ディスクメディアで利用される[[フォーマット|アプリケーションフォーマット]]の一種で、[[Blu-ray Disc|ブルーレイディスク]](BD)の読み出し専用規格である「BD-ROM」で用いられている。
 
[[DVD]]規格での[[DVD-Video]]フォーマット(DVD-VF)に相当する。なお、BDMVの同意義語と言えるものに'''BD-Video'''がある。市販[[Blu-ray Disc|ブルーレイディスクBD]]ソフトの規格の表現ではBD-Video(BDビデオ)と呼ぶことが多いが、記録形式(記録フォーマット)などの分野ではBDMVと呼ぶことが一般的である<ref>[[DVD]]ではビデオデータの記録形式(アプリケーションフォーマット)が読み出し型/録画型[[DVD-Video]]/[[DVD-VR]]であったのに対して[[Blu-ray Disc|BD]]では『[[BDMV]]/「BDMV/[[BDAV]]となる。'''BD-Video'''はDVDとBDの対比における場合の通称的なもので、技術分野における規格としてはBDMVがフォーマットの正式な名称となる。ちなみに、DVDとBDでは読み出し型と録画型の規格策定順が逆(BD分野の策定ではDVD規格の策定時の反省点を考慮した部分がある)であった。詳細はそれぞれの記事を参照の事。</ref>。
 
== 特徴 ==
映像および音声データの多重化記録フォーマットには、[[MPEG-2システム|MPEG2システム]]のMPEG2 TSを採用している<ref>次世代光ディスクの対抗規格であった[[HD DVD]]では読み出し専用ディスクフォーマット([[HD DVD#HD DVD-Video|HD DVD-Video]])の多重化システムには[[DVD]]([[DVD-Video]]、[[DVD-VR]])と同じ[[MPEG-2システム|MPEG2 PS]]であった。このためHD DVDではレコーダーで録画したディスクの再生互換に一部制限がつく(TS録画したものはプレーヤーでの再生は出来ない)がBDでは読み出し専用規格であるBDMVと書き込み用規格であるBDAVが同様のMPEG2 TSを採用していること、DVDの規格策定時と異なり先にBDAVがBDMVに先立って策定され機器もレコーダーの方が商品展開が先立った事情があることなどからレコーダーで録画したBDディスクは原則的にはプレーヤーでも再生可能となっている。</ref>。
 
DVDとの親和性がある'''HDMV'''(high definition movie mode)と高度なインタラクティブ機能をプログラム可能な'''[[BD-J]]'''(Blu-ray Disc Java)の2つの機能がある。
 
「BD-J」は欧米のデジタル放送用インタラクティブ規格、[[MHP]]、[[OCAP]]等で採用されている[[Java]]規格をベースに開発された。このため、特定の[[オペレーティングシステム|OS]]に依存しないで互換性を取ることができる。
 
== 規格仕様 ==
21行目:
 
== 関連する規格 ==
*[[DVD-Video|DVDビデオ]]
*[[BDAV]]
*[[AVCHD]]
 
{{Computer-stub}}