「下位春吉」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
西方 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''下位 春吉'''(しもい はるきち、[[1883年]][[10月20日]] - [[1954年]][[12月1日]])は、教育者、詩人、童話口演家。元ナポリ国立東洋学院大学教授。戦前の[[イタリア]]研究の泰斗。詩人[[ガブリエーレ・ダンヌンツィオ]]や[[ベニート・ムッソリーニ]]と親交があり、イタリアの[[ファシズム]]運動を[[日本]]に紹介した。
 
==経歴==
[[福岡県]][[士族]][[井上喜久蔵]]の四男として生まれる。[[1907年]]、[[東京高等師範学校]]英語科に入学。同年、[[下位嘉助]]の[[養子]]となる。詩人・[[土井晩翠]]に師事し童話の口演活動で有名となる。師範学校などで教鞭を取る傍ら、[[東京外国語大学]]伊太利語科に学びイタリア語を身につけ、後に[[ナポリ]]の国立東洋学院大学の日本語教授として招かれ、イタリアと関わることになる。春吉は[[狂言]]のイタリア語訳や[[与謝野鉄幹]]などの日本の詩人を紹介するなど文化交流にも貢献した。
 
[[第一次世界大戦]]にイタリアが参戦すると、春吉はイタリア軍に志願入隊し、アルディーティ(決死隊)の一員として戦線に赴き、詩人[[ダンヌンツィオ]]との知己を得、イタリア政府から大戦十字勲章、コンメンダ勲章を授与される。さらに[[1919年]][[9月]]の[[フィウメ占領]]にも参加し、ダンヌンツィオの密使としてムッソリーニとの連絡役を務め、ムッソリーニの信頼を得たという。
 
[[1926年]]、春吉は日本に帰国し、イタリアとムッソリーニに関する著作を多く出版し、イタリアのファシズム運動・労働運動を日本に紹介した。

[[皇国青年党]]を主宰するなど、政治運動にも関わっていたようだが詳細は不明。戦後の[[1954年]][[12月1日]]に死亡した。
 
== 関連項目 ==