削除された内容 追加された内容
1行目:
{{Otheruses|陸と海が接する部分}}
[[File:Rebun-Island 礼文島元地漁港IMG 2281.JPG|thumb|240px|right|[[日本]][[最果て]]の[[海岸]]([[礼文島]][[元地漁港]]付近)]]
[[ファイル:Nagamahama.jpg|thumb|300px240px|[[来間島]]の長間浜]]
[[ファイル:Coast in emi kamogawa 02.jpg|thumb|300px240px|磯の海岸([[千葉県]][[鴨川市]])]]
<!-- [[ファイル:海辺の兄弟1034984.JPG|thumb|220px|[[砂浜]]の海岸([[高知県]])。子供たちや家族連れの格好の憩い場となる。]] 一般人を主題にしており、海岸の解説としてふさわしくないためコメントアウト-->
[[ファイル:Beach_seawater.jpg|thumb|280px240px|[[フィリピン共和国]][[バタンガス州]]ナスグブ町の海岸]]
 
'''海岸'''(かいがん)とは、[[陸]]が[[海]]に接する部分のこと。'''海辺'''(うみべ)、'''渚・沚'''(なぎさ)、'''汀'''(みぎわ)、'''水際'''(みずぎわ)などともいう。
==概要==
[[ファイル:Coast in emi kamogawa 02.jpg|thumb|300px|磯の海岸([[千葉県]][[鴨川市]])]]
<!-- [[ファイル:海辺の兄弟1034984.JPG|thumb|220px|[[砂浜]]の海岸([[高知県]])。子供たちや家族連れの格好の憩い場となる。]] 一般人を主題にしており、海岸の解説としてふさわしくないためコメントアウト-->
[[ファイル:Beach_seawater.jpg|thumb|280px|[[フィリピン共和国]][[バタンガス州]]ナスグブ町の海岸]]
単に海岸といえば、海岸線前後の海と陸のかなり広い範囲を指し、その範囲は人や地域によって変わる。
 
16 ⟶ 18行目:
[[沈降]]により、相対的に海面が上昇したものを沈水海岸という。
 
[[河川]]などによって削られた[[地形]]に海が入り込むために、海岸付近で急激に深くなったり、岸近くに思わぬ[[暗礁]]があったりと[[海岸線]]が複雑になることが多い。海岸は硬い[[岩石]]からなり、[[岩石]]が露出し、山地が海岸に迫る。このような海岸は岩礁海岸や磯浜海岸とよばれ、一般には'''磯'''(いそ)とも呼ばれる。地形では[[リアス式海岸]]や[[多島海]]、[[フィヨルド]]、[[三角江]]、断層海岸などがこれに分類される。例として[[三陸海岸]]や[[瀬戸内海]]、[[スカンディナビア半島]]のフィヨルド地帯が挙げられる。
 
===離水海岸===