「蒔田広孝」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
24行目:
 
== 生涯 ==
[[嘉永]]2年(1849([[1849]])2月4日、幕府[[御書院番]]の[[蒔田広袢]]の長男として生まれる。[[安政]]4年([[1857年]])5月に、[[旗本]]([[旗本寄合席|寄合]] 7700石) 蒔田広運の養子となり、安政5年([[1858年]])8月に家督を継いだ。
 
[[文久]]3年([[1863年]])11月、江戸市中警護の功により、高直しによって1万石となって大名となった。[[元治]]元年([[1864年]])の[[蛤御門の変]]においては[[京都見廻役]]として[[長州藩]]撃退に活躍するなど、佐幕派として行動している。
 
しかし、このときの恨みにより[[慶応]]2年([[1866年]])4月12日、第二[[第二奇兵隊]]を脱走した[[立石孫一郎]]ら、長州浪士100余名により、浅尾[[陣屋]][[倉敷代官所]]と共に襲撃され灰燼に帰した([[倉敷浅尾騒動]])。慶応4年([[1868年]])の[[戊辰戦争]]では新政府に与して[[岡山藩]]と行動を共にしている。
 
[[明治]]2年([[1869年]])の[[版籍奉還]]で[[藩知事]]となり、明治4年([[1871年]])7月の[[廃藩置県]]で免官され、東京へ移った。明治17年([[1884年]])、子爵。明治30年([[1897年]])、第3代[[浅尾村]]長、明治41年([[1908年]])5月には初代[[総社町]]長となる。大正7年(1918年)3月24日に死去。享年70。