「カール・ツンベルク」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Libertas (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
2行目:
'''カール・ツンベルク'''('''Carl Peter Thunberg''', [[1743年]][[11月11日]] - [[1828年]][[8月8日]])は、[[スウェーデン]]の[[植物学者]]、医学者。[[出島の三学者]]の1人に数えられ、日本植物学の基礎をつくる。日本語の表記では、'''ツンベルク'''<ref name="岩波生物学辞典">『岩波生物学辞典』</ref>、'''ツンベルグ'''<ref name="生物学名概論">『生物学名概論』平嶋義宏</ref><ref name="日本史広辞典">『日本史広辞典』(山川出版社)</ref>、'''ツンベリ'''<ref name="日本史広辞典"/>、'''ツンベリー'''<ref name="風雲児たち">『[[風雲児たち]]』[[みなもと太郎]](新版[[リイド社]])</ref>、'''トインベルゲ'''<ref name="野叟独語">『野叟独語』杉田玄白</ref>、'''ツーンベリ'''、'''ツュンベリー'''<ref name="生物学名概論"/>、'''ツューンベリ'''<ref name="生物学名概論"/>、'''チュンベリー'''、'''ツェンベリー'''、'''トゥーンベルイ'''などがあり一定しない。スウェーデン語に近い発音表記は、'''トゥーンベリ'''<ref name="日本史広辞典"/><ref name="岩波生物学辞典"/>である(名前の中の、hはこの当時の名前では発音しないのが一般的である)。
 
[[1743年]][[11月11日]]、スウェーデンの[[ヨンショーピング市|イェンシェーピン]]に生まれる。 [[ウプサラ大学]]の[[カール・フォン・リンネ]]に師事して植物学、[[医学]]を修めた。[[フランス]]留学を経て、[[1771年]][[オランダ東インド会社]]に入社し、[[ケープタウン]]、[[セイロン島|セイロン]]、[[ジャワ]]を経て、[[1775年]]([[安永]]4年)8月に[[オランダ商館]]付[[医師]]として[[出島]]に赴任した。翌[[1776年]]4月、商館長に従って[[江戸]]参府を果たし[[徳川家治]]に謁見した。
 
ツンベルクは、わずかな江戸滞在期間中に、[[吉雄耕牛]]、[[桂川甫周]]、[[中川淳庵]]らの[[蘭学者]]を指導した。[[1776年]]、在日1年で出島を去り帰国し、[[1781年]]、[[ウプサラ大学]]の学長に就任した。