削除された内容 追加された内容
R-h (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
R-h (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
6行目:
 
近代日本の叙勲制度は[[1875年]]の「勲章従軍記章制定ノ件」([[太政官布告]]第54号)公布によって開始され、その際に勲位は勲等と改められた。当初は勲八等までで[[賞牌]]が授けられることとなっていたが、翌年に二等分増やされて十等となり賞牌も勲章に変更された。また、当初は武官のみを対象としていたが、1883年には文官、1892年には教育・社会分野と拡大され、広く国家に功績ある人物に対して贈られるようになった。[[第二次世界大戦]]後の1946年に生存者に対する叙勲は中止されたが、1963年に生存者叙勲が復活して翌年より春と秋に叙勲が行われるようになった。2003年には勲等の数字表記が廃止されて、勲章の格付概念としてのみ残されるようになった。
 
{{日本の勲章}}
 
== 参考文献 ==