「ノート:九州の役/過去ログ4」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Yasumi (会話 | 投稿記録)
900行目:
{{提案}} 以上のように改名反対が多数を占めていますし、中立性に問題のあるレベルの低い改名提案であるので、早期終了を提案します。--[[利用者:三階菱|三階菱]] 2010年11月3日 (水) 07:52 (UTC)
:現状は、とても改名反対が多数を占めているとは言えないでしょう。--[[利用者:秋田城之介|秋田城之介]] 2010年11月6日 (土) 08:04 (UTC)
 
:{{反対}} 「九州征伐」への新改名提案を読んだ上で、今まで通り「九州の役」の項目名を支持します。「九州征伐」への改名は「九州平定」と変わり映えせず、更に退行しているように思えます。
:さて、現在も継続中の改名議論にて、つい先日まで「九州平定」をアクティブに推していた小判キングさん、秋田城之介さん、プリズム11さんの三人の内、二人が宗旨替えをして「九州征伐」へ転向されたことに驚いています。当然ですが、従来主張の「九州平定」案との整合性・優位性について以下の説明が必要かと思います。ご回答下さい。
::Q1.項目名として「九州平定」と比較した場合の「九州征伐」の優位性がどこにあるのか?
::Q2.項目名として「豊臣秀吉の九州征伐」と比較した場合の「九州征伐」の優位性がどこにあるのか?
::Q3.項目名が「九州征伐」に改名されたとして、[[九州平定#豊臣秀吉の九州平定]]の項目との違いはどこにあるのか?
:また、現在、この項目の定義は「豊臣と島津の戦争」ですが、提案者の秋田城之介さんは 2010年10月30日 (土) 15:06 (UTC) に記事を「豊臣氏による島津 氏攻撃・天下統一事業の一環」と定義づけています。同時に提示された「九州征伐」の出典も戦争定義ではなく秀吉による征伐と定義されたものが選ばれています。
::Q4.従って、秋田城之介さんの改名提案は記事の定義を「豊臣と島津の戦争」から「豊臣秀吉が九州を征伐したこと」に変更することを伴うのですか?
::Q5定義変更が前提であれば、秋田城之介さんは2010年8月29日 (日) 07:43 (UTC)に「歴史的にも被平定側(島津・秋月等)の行動は平定とは言い難いでしょう」と仰られていたので、被征伐側の行動は九州征伐とは言えず、削除の対象とするということでしょうか?
:なお、前回の改名は合意が形成された結果であり、それなりの尊重をいただきたいと思います。そして、記事が中立的描写された戦争であるので、記事名も戦争名として中立的なものが相応しいというのはとても論理です。改名当時、反対はありませんでした。そのまま適用されるわけではありませんが、[[プロジェクト:軍事史#記事のガイドライン]]の方針にも則っていると考えます。
:この議論をどうするかについて、問い合わせをさせて頂きましたが、今だ合意形成に到るプロセスの提示をいただいていません。私は、以前提案した通り、[[ノート:九州の役#改名提案の論点整理]]の様な形で、双方の主張をまとめ、最後は調査投票でコミュニティの支持に従うべきではないかと思います。改名を進める立場の方から、同意または別提案による合意プロセスが表明されることを望みます。--[[利用者:Yasumi|Yasumi]] 2010年11月7日 (日) 11:06 (UTC)
ページ「九州の役/過去ログ4」に戻る。