「政治学大綱」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Stukn (会話 | 投稿記録)
m →‎関連項目: 自由主義
Stukn (会話 | 投稿記録)
m →‎概要: ジャン=ジャック・ルソー|
4行目:
[[1893年]]に[[イギリス]]で生まれたラスキは[[第二次世界大戦]]後に[[労働党 (イギリス)|労働党]]で政党活動に従事しながらも政治学の著作で当時の政治思想に影響を与えた政治学者であった。第一次世界大戦中に一時的にアメリカの[[ハーバード大学]]の講師を勤め、イギリスに帰国してから労働党の首脳部で政治活動を行い、本書『政治学大綱』はそのような政治の実践の途上で発表された著作である。
 
この著作でラスキは[[国家]]の目的を大衆が社会善を最大限に実現できることと捉えており、ここでの社会善は共同体で生活するために必要な社会性を伴う理性的な[[人間]]の[[欲求]]である。したがって極端な利己的欲求の衝動は国家の目的に含まれることはないものと考えられていた。その上でそれまでの政治学の理論体系を踏まえて国家を[[社会]]と別の概念として対置する枠組みを示した上で、[[ジャン=ジャック・ルソー|ルソー]]や[[ヘーゲル]]などの国家論の前提にある共同体の一般意志というものの存在を否定した。なぜならそのような共同体が共有する意志というものは結果的に個々人の[[自由]]を破壊する強制の表現に他ならないからである。
 
[[個人]]こそが社会の構成要素であり、諸々の個人による個性の自発的な発展を支持するために国家が存立しなければならないと論じた。したがって国家は諸個人の自己を実現するために必要な生活水準、教育や労働などの機会の保障を行わなければならない。また一方で個人の方も社会善を最大限に実現するために共同体への貢献を行うことで、[[所有権]]などの相応の権利が認められる。