「トンスラ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tonpuku (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Neuropower (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2009年11月}}
{{Otheruses|[[キリスト教]]の[[聖職者]]が行うシンボル的髪型|[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]の[[TVドラマ]]、その原作など|トンスラ (小説)}}
'''トンスラ'''(tōnsūra、[[古典ラテン語]]発音:{{IPA|toːnˈsuː.ra}} トーンスーラ)とは、髪の毛を剃ること。[[剃髪]]とも訳される。[[キリスト教]]・[[仏教]]・[[ヒンズー教]]などで見られる。[[日本語]]では、[[カトリック]]の剃髪の[[髪型]]のみを指すことも多い。
[[画像:Luther with tonsure.gif|thumb|right|240px|トンスラの[[マルティン・ルター]]]]
'''トンスラ'''({{Lang-en|Tonsure}})とは、頭頂部の[[髪]]の毛を[[ハゲ|頭頂部ハゲ]]の形に剃った[[髪型]]のことである。世俗的な[[流行]]と尊敬とモテのそれらの断念の[[シンボル]]である。
 
== 関連項目カトリック ==
[[画像ファイル:Luther with tonsure.gif|thumb|right|240px|トンスラの[[マルティン・ルター]]]]
* [[フランシスコ・ザビエル]] - [[神戸市立博物館]]蔵『聖フランシスコ・ザヴィエル像』(重要文化財)<ref>http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/meihin/043.html</ref>のトンスラ姿が有名であるが、これはザビエル没後80年後頃に日本人絵師が想像で描いたものである。ザビエルが属していた[[イエズス会]]ではトンスラの習慣はなく、彼の髪形はトンスラではなかったという説がある。
日本語では「トンスラ」あるいは「トンスーラ」と呼ばれる。[[修道士]]の髪型として知られ、[[鉢巻]]をしたような形に頭髪を残し、それ以外の頭頂部および側頭部から後頭部にかけてを剃る<ref name="catholic">{{PDF|[http://www.tokibo.co.jp/vitalite/pdf/no36/v36p09faith.pdf トンスーラ]}}(奥村一郎 [[バチカン]]諸宗教対話評議会顧問[[神学者]])</ref>。[[第2バチカン公会議]]頃からこの習慣は廃れ始め、[[1972年]]には公式に廃止された<ref name="catholic"/>。この髪型の由来は不明だが、[[磔|磔刑]]となった[[イエス・キリスト]]が[[十字架]]上で頭にかぶせられていたとされる[[いばら]]の[[冠]]を模しているとも言われる<ref name="catholic"/>。
 
修道士のトンスラとは異なるが、かつて[[司祭]]になる際には、後ろ髪を2-3[[センチメートル|cm]]程度[[ハサミ]]で丸く刈りとることも叙階の[[儀式]]として行っていた<ref name="catholic"/>。
 
[[ファイル:Franciscus de Xabier.jpg|thumb|right|180px|聖フランシスコ・ザヴィエル像]]
* なお、[[日本]]では『聖[[フランシスコ・ザビエル]] - [[神戸市立博物館]]蔵『聖|フランシスコ・ザヴィエル]]』(重要文化財)<ref>[http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/meihin/043.html 聖フランシスコ・ザヴィエル像(重要文化財)]([[神戸市立博物館]])</ref>のトンスラ姿』に見られる髪型が有名であるが、これはザビエル没後80年後頃に日本人絵師が想像で描いたものであり、本来のトンスラとは違って頭頂部のみを剃髪している。また、ザビエルが属していた[[イエズス会]]ではトンスラの習慣はなく、彼の髪形はトンスラではなかったという説ある。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references />
{{reflist}}
 
== 関連項目 ==
* [[スキンヘッド]]
* [[キリストの磔刑]]
 
{{DEFAULTSORT:とんすら}}