「ギブンス回転」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ArthurBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 変更: ro:Rotație Givens
GFGF (会話 | 投稿記録)
ギブンス回転は回転だと思います。
11行目:
\end{bmatrix}</math>
 
による[[相似|相似変換]]である。sin&theta;は、''i'' ''k'' 列、''k'' ''i'' 列、cos&theta;は、''i'' ''i'' 列、''k'' ''k'' 列に出現する。行列 ''G''(''i'', ''k'', &theta;) は[[行列式]]が 1 の[[直交行列]]であり、(''i'', ''k'') 平面での回転をあらわすので、ギブンス回転と呼ばれる。アメリカの数学者[[ウォレス・ギヴンス]]に由来する。
 
より厳密に書けば、
24行目:
である。
 
積 <math>G(i, k, \theta)^Tx</math> はベクトル ''x'' の (''i'', ''k'') 平面での&theta;ラジアンの反時計回りの回転を表す。
 
線型代数におけるギブンス回転の主な使用法は、[[行列の相似|相似変換]]によりベクトルまたは行列に0の要素を増やすことである。この効果はたとえば行列の[[QR分解]]の計算に採用される。[[ハウスホルダー変換]]にする利点は容易に並列化できることと、多くの疎行列に対して演算回数が少なくてすむということである。
 
名前の由来は、アメリカの数学者[[ウォレス・ギヴンス]]。
 
{{DEFAULTSORT:きふんすかいてん}}