「考烈王」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Hansa (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Hansa (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
'''考烈王'''(こうれつおう、? - [[紀元前238年]]、在位:[[紀元前262年]] - 紀元前238年)は、[[中国]][[戦国時代 (中国)|戦国時代]]の[[楚 (春秋)|楚]]の王。[[姓]]は'''羋'''、[[氏]]は'''熊'''。[[諱]]は'''完'''(『[[史記]]』「春申君伝」より。「楚世家」では'''元'''と記される)。[[懐王]]の孫、[[頃襄王 (楚)|頃襄王]]の子。[[幽王 (楚)|幽王]]、[[哀王 (楚)|哀王猶]]、[[負芻]](楚の最後の王)<ref>『[[史記会注考証|史記索隠]]』によると、「楚君(考烈王)に子がなかったと述べているが、幽王以外にも子を儲けているので、これは誤りである」と述べている。</ref>らの父。
 
[[紀元前272年]]に楚が[[秦]]と和平を結んだ時、人質として秦に入った。前263年、父の頃襄王が病に倒れると、太子の完は帰国して王位を継ごうと考えた。だが、秦の[[昭襄王 (秦)|昭襄王]]はこれを許さなかった。そこで侍従の[[春申君|黄歇]]の策により、髭を剃って変装して密かに秦を脱出し、帰国して楚の王位に就いた。考烈王はこの功により黄歇を[[令尹]]に任じ、淮北の地12県を与えた。これより黄歇は「[[春申君]]」と号した。
5行目:
[[紀元前259年]]秦が[[趙]]を攻め寄せてきたとき、趙の[[公子]]・[[平原君]](趙勝)と講和を結ぶ対談をしたが、考烈王は前に秦に侵攻を受けたこともあり、渋って講和がまとまらなかった。これに業を煮やした平原君の[[食客]]の[[毛遂]]は剣を帯びて、考烈王の目前に向かい「秦の[[白起]]は楚の首都を蹂躙して楚の父祖を辱めました。今回の合従は趙のためではなく、楚のためであります」と述べ、毛遂の働きかけで、楚と趙の盟約が成立した。
 
紀元前238年、側室の兄の[[李園]](かつての春申君の食客)に後事を託して没した。その後、李園は春申君を殺害し、権力を握った。
 
==脚注==
{{Reflist}}
 
{{先代次代|[[楚 (春秋)|楚]]の[[中国帝王一覧|王]]|前262年 - 前238年|[[頃襄王 (楚)|頃襄王]]|[[幽王 (楚)|幽王]]}}