メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「懸章」の版間の差分
ページ
ノート
← 古い編集
新しい編集 →
懸章
(編集)
2010年12月7日 (火) 12:11時点における版
14 バイト追加
、
11 年前
m
編集の要約なし
2010年11月8日 (月) 14:39時点における版
(
編集
)
Amagiri
(
会話
|
投稿記録
)
編集の要約なし
← 古い編集
2010年12月7日 (火) 12:11時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
神奈義忠
(
会話
|
投稿記録
)
m
編集の要約なし
新しい編集 →
[[File:Russian soldiers on the Champs Elysees DSC03310.JPG|200px|thumb|[[ロシア軍]]で用いられている儀礼用の懸章]]
'''懸章'''(けんしょう)とは、[[肩]]から[[腰]]にかけてかける[[襷]]状の
[[装身具|
飾り
]]
。主に[[軍隊]]において軍装品として特定の役職にあることを示すために使用される。
== 概要 ==
神奈義忠
拡張承認された利用者
5,235
回編集