「ペタル・デリャンの蜂起」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Libertas (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
7行目:
|combatant1=[[ブルガリア人]]
|combatant2=[[東ローマ帝国]]
|commander1=[[ペタル・デリャン]]
|commander2=[[ミカエル4世]]<br/>[[ハーラル3世 (ノルウェー王)|ハーラル3世]]
|strength1=?
15行目:
}}
 
'''ペタル・デリャンの蜂起'''は[[1040年]]に起こった[[ペタル・デュラン]]を首謀者とする[[ブルガリア人]][[反乱]]である。
 
== 起源 ==
21行目:
 
== 蜂起 ==
1040年、ブルガリア皇帝ガブリル・ラドミルの子と言われるペタル・デリャンは不満を持つブルガリア人を纏めて[[ベオグラード]]で反乱を起こし、そして[[スコピエ]]で[[ブルガリア帝国]]の復活を宣言した。地元ブルガリア人も蜂起に加わり、スコピエに住んでいた[[ギリシャ人]]を殺した。反乱軍は南下して[[アルバニア]]、[[マケドニア]]を瞬く間に占拠しさらに、テーベの戦いで東ローマ軍に勝利して[[ボイオティア]]をも占拠した。[[アテネ]][[ピレウス]]も反乱軍に加わり、一時期は[[バルカン半島]]の大部分が反乱軍の手に落ちた。
 
== 鎮圧 ==
しかし、反乱は長くは続かなかった。皇帝[[ミカエル4世]]は[[南イタリア]]で[[ヴァリャーグ]]([[ハスカール]])を率いていた[[ハーラル3世 (ノルウェー王)|ハーラル3世]]を呼び寄せ、大規模な鎮圧軍を編成した。そしてオストロボの戦いでブルガリア反乱軍を徹底的に打ち破った。この戦いでハーラルの活躍は目覚ましく、後に[[スカンィナヴィア]][[サガ]]で「ブルガリアを滅ぼした者」と称賛された。反乱の首謀者ペタル・デリャンは処刑されたと言われる。
 
== その後 ==
東ローマはブルガリア人の反乱を鎮圧させたが、ブルガリア人やバルカンの[[南スラ]]達はこの後もたびたび反乱を起こした。最終的にブルガリア人の反乱は成功をおさめ[[第二次ブルガリア帝国]]が誕生した。
 
{{デフォルトソート:へたるりやんのほうき}}
[[Category:ブルガリアの歴史]]
[[Category:ギリシャの歴史]]
[[Category:東ローマ帝国の戦闘]]
[[Category:11-15世紀の戦闘]]
 
[[Category:反乱]]
[[Category:1040年]]
[[Category:1041年]]
 
[[bg:Въстание на Петър Делян]]