「番台区分」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MAQA (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
123行目:
<!--実際に区分が行われている車両の具体例-->
 
== 番台区分廃止・新設 ==
構成する車両すべてが[[廃車 (鉄道)|廃車]]された番台区分を'''廃区分番台'''と呼ぶ。逆に量産化や追加新製や改造などで新たに番台区分がなされた場合、'''新区分番台'''と呼ぶ。
 
==鉄道車両以外での使用==
[[日本]]の[[一般国道]]の国道番号は、旧[[一級国道]]は[[国道1号線|1号]]から、旧[[二級国道]]および級廃止以降の国道は[[国道101号線|101号]]からという番台区分がなされている。
 
[[書籍]]の[[ISBN]]で、いくつかの[[出版社]]は書名記号に著者ごとの番台区分を採用している。たとえば、最終桁の前の数桁が著者番号となり、最終桁がその著者の著書内での枝番となる。著書が10冊を超えると新しい著者番号が割り振られる。
 
== 脚注 ==