「石巻競馬場 (蛇田)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Frederick (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Frederick (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
[[File:蛇田大正5年春.jpg|300px|right|thumb|大正5年5月の石巻競馬場(蛇田)の開催風景]]
{{競馬場
|競馬場名 = 石巻競馬場(蛇田)
|通称・愛称 =
|画像 = [[File:蛇田大正5年春.jpg|250px]] ‎
|所在地 = 宮城県石巻市 新谷地前or上谷地or下谷地付近?
|起工 =
|開場 = [[1915年]](大正4年)
|閉場 = [[1929年]]?(昭和4年?)
|取り壊し =
|所有者 = [[蛇田競馬協会]]
|管理・運用者 = 蛇田競馬協会・宮城県産馬畜産組合
|収容能力 =
|周回 = 800[[メートル|m]]右回り?
|馬場 =
}}
 
'''石巻競馬場(蛇田)'''(いしのまきけいばじょうへびた)は、現在の[[宮城県]][[石巻市]]上谷地~下谷地~新谷地前付近(JR[[仙石線]]蛇田駅北側周辺)にかつて存在したと推定される[[競馬場]]。大正4年5月に設置、競馬が開催され、春季と秋季に競馬を開催したが、昭和4年頃に宮城電鉄(現在のJR仙石線)の線路用地として買収されたため閉鎖された。当時の呼称は'''石巻競馬場'''であるが、石巻競馬場と呼称される競馬場は他に、昭和初期の[[石巻競馬場 (水押)]]と戦後の[[石巻競馬場 (雲雀野)]]があるので、本稿では混同を避けるために石巻競馬場(蛇田)と表記する。
 
 
== 概要 ==
[[File:石巻競馬場蛇田略図.jpg|300px250px|right|thumb|競馬開催にあたりを農林大臣に補助金を申請する書面に添付されていた略図 大正14年8月18日付]]
[[石巻市]]史第5巻蛇田村史や石巻市史第23編第三章によれば、大正4年に[[蛇田村]]村長遠藤章平氏が会長となって蛇田競馬協会が発足し、個人所有の田圃と村有地の[[谷地]]を買収して競馬場を設置したとある。同史には「[[草競馬]]ながら時人の圧倒的な声援を得て老若男女弁当参集で楽しんだ」との記述がみられるが、1.県の馬産奨励に応じての開催であった事、2.(公式競馬の記録と一致する)春秋二期の開催であった事、3.他にも[[花競馬]]が開催されていた4. 勝馬投票券があった と記述されている事から、この下りは草競馬ではなくて公式競馬の事を示すものと思われる。
 
開設当初は2万人(開催期間の延べ入場人数と思われる。同時代の宮城県内の競馬場の一日の入場者数は多くても5000人程度)の入場者があったとされ、大人10銭、小人5銭、勝馬投票券が50銭であったという。大正14年8月18日付の農林大臣宛ての補助金申請書類によれば、一周は800m、内埒は木柵、外埒は土塁、土塁の上に審判所があり、他に検量所、賞典授与所、観覧席、救護所、騎手馬主控所、馬繋所、事務所等の設備があった。
[[File:石巻競馬場蛇田略図.jpg|300px|right|thumb|競馬開催にあたりを農林大臣に補助金を申請する書面に添付されていた略図 大正14年8月18日付]]
 
==所在地==