「2011年問題 (日本のテレビジョン放送)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
26行目:
地上デジタルチューナー非内蔵機器の多くは標準画質だが初期に流通していた地上デジタル対応の単体チューナー、DVDレコーダー、CATVセットトップボックスはこの継続使用に特化したものはなく[[過剰性能]]でありその分高価なものばかりだった。[[総務省]]の情報通信審議会は、電機メーカーに対し5,000円前後の特化した単体チューナーの発売を求める答申を出す方向で動いた<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070802nt03.htm 総務省審議会『アナログTV用安価チューナーを』] - [[YOMIURI ONLINE]] [[2007年]][[8月2日]]</ref>。その後、2009年9月に5000円を下回る価格の単体チューナーが発売されるようになった<ref>[http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200909050022a.nwc イオン、4980円地デジチューナー 需要に応え“国内差安値”投入] - [[フジサンケイビジネスアイ]] [[2009年]][[9月5日]]</ref><ref>[http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/17/news111.html 西友が4750円の地デジチューナー発売 イオンより安価に] - [[ITmedia]] 2009年[[9月17日]]</ref><!--2009年に地上アナログ放送停波のアメリカでは[[LG電子]]が既に開発をしていて[[Consumer Electronics Show|CES]]2007に出展された<ref>[http://it.nikkei.co.jp/expo/special/ces2007.aspx?n=MMIT0p000012012007 アナログ停波に向け最も必要なものは何?・LG電子ブース]</ref>/-->。
=== 地上デジタルチューナー非内蔵テレビ ===
地上デジタルチューナー内蔵機器をビデオ端子などで接続する事で継続使用が可能である。現存するほとんどのテレビはビデオ信号入力端子を備えているが、ビデオ信号入力端子が搭載されていないテレビではビデオ信号をアンテナ端子から入力可能な[[RF端子|RF信号]]に変換するモジュレータ(例:[[マスプロ電工]]のAV変調器「VMD3M」)追加必要である。なお[[NTSC]]規格の仕様上、旧型の白黒テレビでも利用可能である。
 また、集合住宅や大量にテレビ設置されている施設などでは、デジタル放送をアナログ放送に変換するコンバータを使用して利用する方法もある。
 
=== 地上デジタルチューナー非内蔵録画機 ===