「ノート:共同親権」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
経済準学士 (会話 | 投稿記録)
147行目:
 
Jmsさんありがとうございました。引き続き、第三者の方のご意見を、どうぞよろしくお願いします。共同親権について知識がない方のほうが、中立的でよいと思います。<(_ _)>---[[特別:投稿記録/61.25.155.182|61.25.155.182]] 2011年1月7日 (金) 12:08 (UTC)
:>では「離婚後の共同親権」ではどうですか。
:ふと思ったことがあります。現在の「離婚後共同親権」にしろ改称提案の「離婚後の共同親権」にしろ、ことの本質は「婚姻関係のない二人(同姓結婚の)が共同親権を持つ状況」ということだと思います。とすると記事名「離婚後共同親権」または「離婚後の共同親権」というのは「'''離婚'''」というプロセスを必ず経なければいけないということですか?
:確か、フランスとかでは一度も結婚をしない'''[[事実婚]]'''のまま子どもが生まれても、父親が子供を認知すれば、両親が共同で親権を行使すると聞いています。
:>そもそも、日本に存在しないものなので、対応する日本語が存在しないのは不思議ではないと思います。
:とあるので、外国に存在するが日本に存在しないものを記事化とする気であるのなら、外国ではフランスなどで'''最初から結婚せずに事実婚'''における共同親権を持つケースがあります。日本の現行法でも結婚・離婚を経なくても、結婚・'''[[婚姻の無効]]'''などのように「'''離婚'''」を経ずに婚姻関係がない例はあるのではないでしょうか。
:なので、「'''離婚'''」を前提とした「離婚後共同親権」「離婚後の共同親権」という記事では「'''最初から結婚しない事実婚であるケース'''」や「'''婚姻したが後で婚姻が無効になったケース'''」による両親が共同で親権を持つことを想定していないので、不適当だと思うのですがどうでしょうか?
:それとも218.216.99.67さんは、「離婚による両親の共同親権は問題意識を持っているが、'''最初から結婚しない場合'''や'''婚姻の無効'''によって'''離婚'''を経ずに事実婚が共同で親権を持つことを可能とするか否かの問題は全く存在していない」という解釈でいいのでしょうか? --[[利用者:経済準学士|経済準学士]] 2011年1月7日 (金) 13:09 (UTC)
 
== 変更提案 ==
ページ「共同親権」に戻る。