「M12 (天体)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
RedBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 変更: sv:Messier 12
temp
1行目:
{{Otheruses|へびつかい座の球状星団|明治12年|1879年}}
{{Diffuse_nebula
<table border="1" cellspacing="0" cellpadding="2" align="right">
| name =M12<br/>(NGC6218)
<tr><td align=center colspan=2 bgcolor="#c0c0ff" style="padding-top: 1.5ex; padding-bottom: 1ex">'''M12''' ('''NGC6218''')</td></tr>
<tr><td | image colspan="2"><center>[[ファイル:Messier12.jpg|thumb|300px||球状星団 M12250px]]</center></td></tr>
| caption = 球状星団 M12
<tr><td> '''[[星座]]'''</td><td>[[へびつかい座]]</td></tr>
| credit =
<tr><td bgcolor="#c0c0ff" colspan="2" align="center"> '''観測データ''' </td></tr>
<tr><td | image2 colspan="2">[[ファイル:Ophiuchus constellation map.png|280px250px]]</td></tr>
<tr><td> '''種別'''</td><td>[[球状星団]]</td></tr>
| caption2 =
<tr><td> '''[[赤経]]''' (RA, α) </td>
| credit2 =
<td> 16 h 47.2 m (J2000.0)</td></tr>
| epoch = J2000.0
<tr><td>'''[[赤緯]]''' (Dec, δ) </td>
| type =[[球状星団]]
<td> -01° 57' (J2000.0)</td></tr>
| constellation =[[へびつかい座]]
<tr><td>'''距離'''</td>
| ra = {{RA|16|47.2}}
<td> 16000 [[光年]] </td></tr>
| dec = {{DEC|-01|57}}
<tr><td>'''[[視等級]]'''</td>
<td> | dist_ly =16000 [[光年]] </td></tr>
<td> +6.7 </td></tr>
| appmag_v =+6.7
<tr><td>'''視直径'''</td>
| size_v =16.0&prime;
<td> </td></tr>
| radius_ly = 約100 [[光年]]
<tr><td bgcolor="#c0c0ff" colspan="2" align="center">'''物理的性質'''</td></tr>
| absmag_v =
<tr><td> '''直径'''</td><td> 約100 [[光年]]</td></tr>
| notes =
<tr><td>'''[[絶対等級]]'''</td><td> _ </td> </tr>
| names =[[メシエ天体|M]]12<br />
<tr><td>'''特性'''</td>
[[ニュージェネラルカタログ|NGC]] 6218 <br />
<td>_
}}
</td></tr>
<tr><td>'''その他の名称'''</td>
<td>
[[メシエ天体|M]]12<br />
[[ニュージェネラルカタログ|NGC]] 6218 <br />
</td></tr>
<tr><td colspan="2">[[ファイル:Ophiuchus constellation map.png|280px]]</td></tr>
</table>
 
'''M12''' (NGC6218) は[[へびつかい座]]にある[[球状星団]]。距離16000[[光年]]。[[1764年]][[メシエ]]が発見した。メシエはM12を星雲であるとして「星はない。まるく微か」と記している。[[1783年]][[ウィリアム・ハーシェル]]によって初めて星に分解した。