「実相寺 (富士市)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{
日本の寺院|
名称 = 実相寺|
画像 = [[画像file:Jissouji_FujiCity.JPG|260px240px]]<br />仁王門|
所在地 = 静岡県富士市岩本1847|
位置 = {{ウィキ座標2段度分秒|35|10|22.462|N|138|37|36.664|E|scale:40000}}|
山号 = 岩本山|
宗派 = [[日蓮宗]]|
寺格 = [[霊跡本山]]|
本尊 = [[十界曼荼羅三宝尊]]|
創建年 = [[1145年(久安]]元年([[1145年]])|
= 鳥羽[[智印皇勅願印]]|
= 智印[[鳥羽天皇|鳥羽皇]]|
本尊 = 十界曼荼羅|
鎮守 = 八所権現
}}
 
'''実相寺'''(じっそうじ)は、[[静岡県]][[富士市]][[岩本]]にある、[[日蓮宗]]の本山([[霊蹟寺院]])。山号は[[岩本山]]
 
== 概要 ==
かつては、[[円珍]]が唐より招来した[[一切経]]を格護する、[[天台宗]]の古刹であった。実相寺の学頭富士[[修験道]]祖とされる[[末代]]は[[法印]]に師事した<ref>実相寺衆徒愁状</ref>。そ学友であっ後、一切経を研鑽するめ、[[日蓮]]は、が訪れ一切経蔵に入り[[立正安国論]]を著した。その後、多くの学徒が日蓮に師事し弟子となった。
 
*現住は70世豊田日穂貫首(台東区上聖寺より晋山)。達師法縁。
==歴史==
*1145年(久安元年)に[[鳥羽天皇|鳥羽法皇]]の勅命により、[[天台宗]]の[[智印法印]]は実相寺を建立する。
*1260年(文応元年)に智海法印により、[[日蓮宗]]に改宗し、智海法印は[[日源]]と改名する。
*1568年(永禄11年)に[[武田氏]]の侵攻により、焼失する。
*現住は70世豊田日穂貫首(台東区上聖寺より晋山)。達師法縁。
 
==文化財 歴史 ==
*1145年(久安元年)[[鳥羽天皇|鳥羽法皇]]の勅命により、[[天台宗]]の[[智印法印]]は実相寺を建立する。
*1260年(文応元年)学頭・智海法印により、[[日蓮宗]]に改宗し、智海法印は[[日源]]と改名する。
*1568年(永禄11年)[[武田氏]]の侵攻により、焼失する。その後、再建する。
 
== 文化財 ==
*木造仁王像(富士市指定有形文化財)
*一切経蔵(富士市指定有形文化財)[[小沢半兵衛]]
:平成16年と平成19年に行なわれた、[[立正大学]]の調査によって[[宋版一切経]]と[[天海版一切経]]であることが明らかになった。宋版一切経は、6000巻中4巻の残存が確認された。天海版一切経は、6174巻1432経が588箱に収められていた<ref>富士市文化財調査報告書(富士市教育委員会)</ref>。円珍が唐より招来した一切経は、武田氏の侵攻により、焼失したようである。
 
==所在地 脚注 ==
{{Reflist}}
 
== 所在地 ==
静岡県富士市岩本1847
 
== 交通アクセス ==
[[東海旅客鉄道|JR]][[身延線]][[竪堀駅]]から徒歩20分。
 
== 外部リンク ==
*[http://www.myouhou.com/jiin/2008/09/post-42.html 実相寺]
 
{{DEFAULTSORT:しつそうし}}
[[Category:日蓮宗の寺院|し]]
[[Category:静岡県日蓮宗の寺|し]]
[[Category:富士市|しつそうし静岡県の寺]]
[[Category:富士市]]