「神経細胞」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m r2.5.2) (ロボットによる 追加: gl:Neurona
Gakuyo (会話 | 投稿記録)
28行目:
軸索はその細長い構造を維持するために長い細胞骨格を有する。この細胞骨格は細胞体で合成された物質を軸索の先端まで輸送するための[[レール]]としても振舞う。また軸索は細胞内外の[[イオン]]の濃度勾配を利用して情報を伝達するが、そのため軸索表面には多くの[[イオンチャネル]]が存在する。軸索が細胞体から伸び始める場所は'''軸索小丘'''(axon hillock、または'''軸索起始部'''、axon initial segment)と呼ばれており、イオンチャネルが高密度で存在する。
 
軸索の一部には、[[グリア細胞]]が巻きついて出来た'''[[髄鞘]]'''(ミエリン)と呼ばれる構造を持つものがある。髄鞘を構成する細胞は、[[中枢神経系]]では[[グリア細胞#オリゴデンドロサイト(希突起膠細胞・乏突起膠細胞)|オリゴデンドロサイト]]、また[[末梢神経系]]では[[グリア細胞#シュワン細胞(鞘細胞)|シュワン細胞]]である。髄鞘は[[脂質二重層]]で構成された細胞膜が何重にも巻きつく形で構成されており、いる。脂質は[[絶縁体]]の性質を持つためイオン電流の漏洩を防ぐ。また、電気的信号の伝速度を上げる効果を持つ[[跳躍伝導]]にも寄与している。髄鞘のある軸索を'''有髄線維'''、ない軸索を'''無髄線維'''と呼ぶ。髄鞘に対して核の存在する外側の部分を[[神経鞘]]といい、髄鞘を持たない神経を[[無髄神経]]という。ここで注意したいのは無髄神経神経鞘は持っているということである。
 
軸索の先端は他の細胞と接続して[[シナプス]]を形成する。軸索のシナプス結合部はやや膨大しており、これをシナプス前終末(presynaptic terminal)と呼ぶ。シナプス前終末には[[神経伝達物質]]を貯蔵している[[シナプス小胞]]、[[電位]]依存性の[[カルシウム]][[イオンチャネル]]、神経伝達物質を回収するためのトランスポーター、およびシナプス後細胞からの[[フィードバック]]やシナプス前抑制などの役割を受け持つ各種の[[受容体]]が存在し、これによって軸索は[[シナプス]]を通じて他の細胞に信号を伝達する。