「中村歌右衛門 (3代目)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎来歴: 「男の花道」
編集の要約なし
30行目:
 
==来歴==
[[大坂]]に生まれる。7歳の時に初舞台。天明八年三月 (1789年4月) に10歳で加賀屋福之助を名乗り、大坂[[中の芝居]]で敵役をつとめ好評を得る。[[道外方]]、[[立役]]、[[若衆|若衆方]]、[[踊り]]など幅広くこなした。
 
寛政三年十月 (1791年11月) 父が死去、翌月に父の門弟が名乗っていた[[中村歌右衛門|歌右衛門]]を譲り受け襲名する。寛政十二年十二月 (1801年1月) より立役に転じ[[嵐吉三郎|二代目嵐吉三郎]]と競い合い大坂で人気を二分する、[[所作事]]、[[実事]]、[[女形]]、また幅広く[[時代物]]も[[世話物]]もこなした。
 
文化五年 (1808) に[[江戸]]に行き[[中村座]]に出て、踊りの名手[[坂東三津五郎 (3代目)|三代目坂東三津五郎]]と競い合い今度は江戸で人気を博す。文化十五年二月 (1818年3月) に[[中村芝翫]]を名乗る。翌年大坂で歌右衛門に復し以後[[立役]]をつとめる。
 
文政八年 (1825) に一度引退興行を行なうが、すぐに舞台復帰する。評判記には文政十年 (1827)「無類」、天保三年 (1832) には「古今無類総芸頭」を受ける。