「みどりといのちの市民・農民連合」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
7行目:
1995年、「農民連合」は都市部の市民運動家などにも呼びかけ、「みどりといのちの市民・農民連合」略称「農民連合」を結成。途中「みどりといのちのネットワーク」の元メンバーの一部が離脱、「憲法みどり農の連帯」の結成に参加した。
 
「農民連合」は「地球規模で考え地域社会で行動する(think global act local=glocal=グローカル)」「お金より命が大事」「都市と農村の交流・理解拡大」「多極分散型の食糧・エネルギーと自治」「食糧・エネルギー自給率の向上」「障害者のノーマライゼーションの進展」などを訴え、[[関東]]([[東京都|東京]]・[[神奈川県|神奈川]]・[[埼玉県|埼玉]])[[関西]]([[大阪府|大阪]]・[[京都府|京都]]・[[兵庫県|兵庫]])の大都市部に[[選挙区]]候補6人を立て、[[比例区]]に4名を立て、[[第17回参議院議員通常選挙]]に臨んだ。
 
全国事務局長は[[小田々豊]]、全国事務所を[[高知県]][[高知市]]に置いた。一極集中型の支配構造でなく、多極分散、地域自立自治の観点から、「農民連合・北海道」「農民連合・東北」「農民連合・東京」「農民連合・北関東」「農民連合・関西」「農民連合・北陸」「農民連合・四国」「農民連合・九州」「農民連合・沖縄」の地域政党がネットワークを組む形にした。