「石塚英蔵」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
5行目:
[[福島県]]出身。[[会津藩]]士・石塚和三郎の長男として生まれる。[[開成中学校・高等学校|開成中学]]、[[第一高等学校 (旧制)|第一高等学校]]を経て、[[1890年]](明治23年)7月、[[東京大学|帝国大学]]法科大学政治学科を首席で卒業。同年同月、[[内閣法制局|法制局]]試補となり、以後、法制局[[参事官]]、兼法制局[[書記官]]などを歴任。[[1894年]](明治27年)12月から翌年7月まで内閣顧問官として[[李氏朝鮮|朝鮮国]]に出張した。
 
1898年(明治31年)3月、[[台湾総督府]]に転じ[[参事官]]に就任。以後、参事官長、[[台湾総督府民政部|民政部]]外事課長心得、[[台湾総督府内務局|総務局長]]を歴任し、1905年(明治38年)5月、[[関東州]]民政署民政長官を兼務した。
 
1905年8月、関東州民政署民政長官の専任となる。[[1906年]](明治39年)9月、[[関東都督府]]が設立されると民政長官に就任し、1907年(明治40年)4月まで在任。同年9月、[[統監府]]に転じ参与官となり、監査部長、[[朝鮮総督府総督官房|総務長官]]事務取扱を歴任。1910年(明治43年)10月、[[朝鮮総督府]]設置に伴い取調局長官に就任。1912年(明治45年)4月、[[朝鮮総督府農商工部]]長官となり1916年(大正5年)10月まで在任。