「天地開闢 (日本神話)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Zmblelra (会話 | 投稿記録)
レイアウト修正
編集の要約なし
5行目:
== 概要 ==
狭義には『[[日本書紀]]』冒頭の「古(いにしえ)に天地未だ剖(わか)れず、陰陽分れざりしとき……」をいうが、この記事では、広義の[[日本神話]]における天地開闢・国土創造のシーンについて記す。
 
 
==あらすじ==
54 ⟶ 53行目:
 
'''第1の一書'''によれば、天地の中に生成されたものの形は不明である。しかし、これが神となったことは変わらない。生まれた神々は次の通りである。なお、段落を下げて箇条書きされているのは上の神の別名である。
;*国常立尊(くにのとこたちのみこと)
*:国底立尊(くにのそこたちのみこと)
;*国狭槌尊(くにのさつちのみこと)
*:国狭立尊(くにのさたちのみこと)
;*豊国主尊(とよくにむしのみこと)
*:豊組野尊(とよくむののみこと)
*:豊香節野尊(とよかぶののみこと)
*:浮経野豊買尊(うかぶののとよかふのみこと)
*:豊国野尊(とよくにののみこと)
*:豊齧野尊(とよかぶののみこと)
*:葉木国野尊(はこくにののみこと)
*:見野尊(みののみこと)
 
'''第2の一書'''によれば、天地の中に葦の芽のようなものが生成された。これが神となったとされる。すなわち、本書と同じ内容であるが、神々の名称が異なる。
159 ⟶ 158行目:
{{DEFAULTSORT:てんちかいひやく}}
[[Category:日本神話]]
 
 
[[es:Mito japonés de la Creación]]