削除された内容 追加された内容
221.16.128.51 (会話) による ID:35196017 の版を取り消し。英語圏の呼び方は日本語版のページには関係ない。
編集の要約なし
12行目:
| カタカナ=
}}
[[中国史]]における'''四人組'''(よにんぐみ)とは、[[中華人民共和国]]の[[文化大革命]]を主導した[[江青]]、[[張春橋]]、[[姚文元]]、[[王洪文]]の4名のことを指す。ほかの「[[四人組]]」と区別する為に「'''文革四人組'''」や「'''文革カルテット'''」などとも呼ばれる。
 
なお、これらは日本特有の呼び名であり、中国では'''四人帮'''(Sì rén bāng、スーレンパン)と呼ばれる。
19行目:
もともと、彼らの呼称は「上海組」だったが、逮捕後、「四人組」という名称を[[中国共産党]]が公式に使用し、現在に至る。
 
プロレタリア独裁・文化革命を隠れ蓑にして極端な政策を実行し、反対派を徹底的に弾圧し殺害したが、[[中国共産党中央委員会主席]][[毛沢東]]の死後に失脚し、特別法廷で死刑や終身刑などの判決を受けた。
 
中華人民共和国では四人組のことを話すときにわざと指を五本立てて話すことが多いという{{要出典|date=2007年4月}}ある。これは、四人組の横暴を許した毛沢東を指し、四人組ではなく実際は毛沢東を首魁とした五人組であった事を暗示しているらしい。
 
== 経緯 ==